TOPページ
(メニューページ)


Vol.0787
【台湾ローカル線の旅】 深澳線/平溪線 瑞芳駅 / 日本統治時代の建物群
新北市 (台湾)


Vol.0789
金瓜石の国際終戦和平紀念園区
金瓜石 (台湾)



おいらたち好奇心旺盛なキョロちゃんが、いろいろなところを訪れたクェ!!!


Vol. 0788
神隠隧道 / 映画「千と千尋の神隠し」のモデルとなったと言われているトンネル
神隠隧道, 日本統治時代の旧鉱山跡など
ロケ地
金瓜石 (台湾)



No.001
ここは、台湾の台北駅だクェ。
これから九分の先、金瓜石に向かうクェ。金瓜石へは先日、九分を訪れた時に行ったけど、今回は別の要件ができたので、急遽行くことにしたクェね。

数日前、基隆からバスで抗日紀念碑がる塩寮海浜公園に行く途中、「水南洞十三層遺跡」というのをバスの中から見つけたクェ。これからそこを訪れるんだけど、そのバスを使ったルートだと、同じところを再度走るので面白くないクェ。違うルートを探していたところ、金瓜石から山を2~3Km下ったら着くということが分かったクェ。2~3Kmならウォーキング気分で歩けるので(しかも下りだし)、この金瓜石から山を下るルートを使うことにしたクェね。

そこで、まずは金瓜石に向かうクェ。
ここ台北駅から瑞芳駅まで列車で向かい、瑞芳駅からバスで金瓜石に向かうクェね。

その金瓜石で、偶然に「映画『千と千尋の神隠し』に出てくるトンネルのモデル」と言われているトンネルに遭遇したクェ。その時の様子をこのページに掲載するクェね。

※(ご参考)台湾をはじめ、日本や世界各地の映画ロケ地、映画ゆかりの地などを訪れた時の様子は、下記リンクを参照してクェ。

台北駅 (台湾)

  • Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-013) 日本や世界の映画のロケ地・ゆかりの地めぐり 【まとめページ (メニューページ)】




  • No.002
    瑞芳駅に到着~。

    瑞芳駅 (台湾)

    No.003
    瑞芳駅のねこちゃん!

    瑞芳駅 (台湾)

    No.004
    バスにに乗って金瓜石へ走行中。
    外は雨・・・。

    瑞芳駅 → 金瓜石 (台湾)

    No.005
    有名な観光地、九分のバス停に停車。ここ九分の街並みは、映画「千と千尋の神隠し」のモデルになったとも言われているクェね。

    それにしても雨がひどくなってきたクェ。マジッ!

    ※ここ九分は、先日訪れたクェ。その時の様子は、下記リンクを参照してクェ。

    瑞芳駅 → 金瓜石 (台湾)

  • Go!Go!キョロちゃん (Vol.766) 九分のノスタルジックな街を散策。映画「千と千尋の神隠し」のモデルの街とも言われているね




  • No.006
    金瓜石の黄金博物館前のバス停に停車。
    おいらはここでは下車せず、終点の「勧済堂」まで行くクェ。

    ※ここ金瓜石の黄金博物館は、先日訪れたクェ。その時の様子は、下記リンクを参照してクェ。

    瑞芳駅 → 金瓜石 (台湾)

  • Go!Go!キョロちゃん (Vol.764) 金瓜石(1) 日本家屋も残っている黄金博物館(黄金博物園区)を散策


  • Go!Go!キョロちゃん (Vol.765) 金瓜石(2) 日本様式の神社・金瓜石神社跡を訪ねて(黄金博物館)




  • No.007
    終点の「勧済堂」に到着。
    ここは、先日金瓜石に来た時に訪れた寺院だクェ。再び訪れることになるとは思わなかったくぇね。

    金瓜石 (台湾)

  • Go!Go!キョロちゃん (Vol.764) 金瓜石(1) 日本家屋も残っている黄金博物館(黄金博物園区)を散策


  • Go!Go!キョロちゃん (Vol.765) 金瓜石(2) 日本様式の神社・金瓜石神社跡を訪ねて(黄金博物館)




  • No.008
    雨は土砂降り。しかも濃い霧。このまま歩いて山を下ることはできないので、しばらくの間、雨宿りをしておくクェ。

    金瓜石 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.009
    バス停の前のお店を見てみる。これは金瓜石名物のお菓子かな?

    金瓜石 (台湾)

    No.010
    このまま天気が悪化したらどうしよう・・・。
    ちなみに、今日の深夜の帰国便に乗る必要があるので、できれば今日訪れる予定の場所(水南洞十三層遺跡)には行きたいクェね。

    金瓜石 (台湾)

    No.011
    あそこに「国際終戦和平紀念園区」というのがあるクェ。水南洞十三層遺跡へ行く時の通り道なので、あそこにも立ち寄ってみるクェ。

    金瓜石 (台湾)

    No.012
    ズームで国際終戦和平紀念園区を見てみる。

    金瓜石 (台湾)

    No.013
    トロッコ発見!

    金瓜石 (台湾)

    No.014
    こっちから見てみる。

    金瓜石 (台湾)

    No.015
    天気はどんどん悪化しているクェ。

    金瓜石 (台湾)

    No.016
    雨宿り中。

    金瓜石 (台湾)

    No.017
    小型バスが来たクェ。行先を見ると、これからおいらが向かう水南洞十三層遺跡方面に行くようだクェ。バスで下って行くという手段もあるということが分かったクェ。

    金瓜石 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.018
    バス停の向かいにあるお店の前で雨宿り中。
    お店のガラス戸にこの周辺の写真が貼ってあるね。

    金瓜石 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.019
    ここから海が見えるんだね。

    金瓜石 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.020
    こっちには、トンネルの写真があるね。とても古めかしいトンネルだね。夜になれば幽霊が出そうなトンネル・・・。

    金瓜石 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.021
    上側の写真にズーム。
    写真の上に「神隠隧道」って書いてあるね。
    ん!?もしかしてこれって「千と千尋の神隠し」に出てくるトンネルのモデルクェか?

    九分が「千と千尋の神隠し」のモデルとなったと言われている街 というのは聞いたことがあるクェ。また、あのトンネルのモデルが、九分からそんなに遠くないところにある・・・という話も聞いたことがあるクェ。もしかしてこの写真のトンネルがそのモデルとなったと言われているトンネルなのかな?

    ということで、このお店の人に尋ねてみたクェ。するとやはり「『千と千尋の神隠し』のモデルとなったトンネルといわれているよ。」 とのこと。
    このトンネルの場所を尋ねると、「そこの坂道を上った駐車場の前」とのことだクェ。
    いい情報を得たクェ。天気が回復したら立ち寄ってみるクェね。

    ※あくまでも、モデルとなったと ”言われている” だけだクェ。本当にそれがモデルになったかは、映画原作者は公表していないクェね。

    金瓜石 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.022
    下側の写真にズーム。これは反対側の出口かな?

    金瓜石 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.023
    まだ雨が止みそうもないので、隣にある中華寺院「勧済堂」に行ってみるクェ。
    ここに碑文があるね。

    金瓜石 (台湾)

    No.024
    日本様式の石灯篭に似ているクェ。

    金瓜石 (台湾)

    No.025
    立派な本堂だクェ。あんなに近くにあるのに霧で霞んでいるクェ。

    金瓜石 (台湾)

    No.026
    正面から眺める。
    霧が濃いし、雨がはげしくなってきたので、後で訪れることにするクェ。

    金瓜石 (台湾)

    No.027
    おなかがすいたので、寺院の隣にある食堂で食事をしよっと。

    金瓜石 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.028
    食堂の壁に、この周辺の観光地図が貼ってあるクェ。

    金瓜石 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.029
    地図の部分にズーム。

    金瓜石 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.030
    この周辺部分(地図の上半分)にズーム。
    これから行く「十三層遺跡」も載っているね。そしてその「十三層遺跡」の近くには、「黄金瀑布」という滝もあるようだクェ。これも見に行ってみよっと。

    金瓜石 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.031
    この周辺の観光地の説明が書かれているね。これから行く予定の「十三層遺跡」の説明も書いてあるね。「黄金瀑布」の説明もあるクェ。(全て中国語だけどね。)

    金瓜石 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.032
    この周辺の観光地の説明。

    金瓜石 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.033
    この周辺の観光地の説明。

    金瓜石 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.034
    この周辺の寺院の説明。

    金瓜石 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.035
    この周辺の山の説明。

    金瓜石 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.036
    これは、先日訪れた金瓜石の金瓜石神社(黄金神社)だね。

    ※この金瓜石神社(黄金神社)を訪れた時の様子は、下記リンクを参照してクェ。

    金瓜石 (台湾)

  • Go!Go!キョロちゃん (Vol.765) 金瓜石(2) 日本様式の神社・金瓜石神社跡を訪ねて(黄金博物館)





  • 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.037
    金瓜石神社の写真。

    金瓜石 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.038
    これから行く水南洞十三層遺跡の写真。

    金瓜石 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.039
    これから行く水南洞十三層遺跡の写真。

    金瓜石 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.040
    これから行く水南洞十三層遺跡の写真。

    金瓜石 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.041
    この近くの山の写真。

    金瓜石 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.042
    この近くの写真。

    金瓜石 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.043
    このヘアピンカーブ、水南洞十三層遺跡に行く時に実際に歩くはずだクェ。

    金瓜石 (台湾)

    No.044
    食堂を出て、再び勧済堂にやってきたクェ。

    金瓜石 (台湾)

    No.045
    本堂を正面から眺める。

    金瓜石 (台湾)

    No.046
    本堂両側にある子の石灯籠、日本の石灯籠のように思えるクェ。

    金瓜石 (台湾)

    No.047
    近くで見てみよう。

    金瓜石 (台湾)

    No.048
    「奉献」の文字が刻まれているね。やはり日本の石灯籠だね。日本統治時代から残っているものだろうね。

    金瓜石 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.049
    横を見てみる。
    何か文字が刻まれているように見えるけど、風化して読めないクェ。

    金瓜石 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.050
    後ろ側を見てみる。
    フラッシュを使わないと暗くて見えないクェ。

    金瓜石 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.051
    フラッシュを使って撮ってみる。
    この面も何か文字が刻まれているように見えるけど、読めないクェ。

    金瓜石 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.052
    もう一方の側面を見てみる。
    この面の文字も読めないクェ。

    金瓜石 (台湾)

    No.053
    もう一方の石灯篭も見てみよっと。
    正面には「奉献」の文字が刻まれているクェ。

    金瓜石 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.054
    左側面にも文字が刻まれているね。でも読めないクェ。

    金瓜石 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.055
    背面にも文字のようなものが見えるけど、読めないクェ

    金瓜石 (台湾)

    No.056
    雨がかなり小降りになってきたクェ。この後、止むのか又はぶり返すのかはわからないので、今のうちに「千と千尋の神隠し」のモデルとなったと言われているトンネルを見に行ってみるクェ。
    ここを右方面に入り、坂道を上って行くクェね。
    ちなみに、左側は、九分や水南洞十三層遺跡方面に行く道だクェ。

    金瓜石 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.057
    この分岐点にある案内板。

    金瓜石 (台湾)

    No.058
    坂道を上って行く。

    金瓜石 (台湾)

    No.059
    上の駐車場に到着~。
    でも、この駐車場、かなり広いクェ。トンネルを探してまわるクェね。

    金瓜石 (台湾)

    No.060
    あっちの方に行ってみる。

    金瓜石 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.061
    あそこに看板があるね。
    「勧済堂 停車場」って書いてあるね。

    「千と千尋の神隠し」のトンネル (金瓜石) (台湾)

    No.062
    トンネルだから、山側を注意して見ながら歩いて行く。

    「千と千尋の神隠し」のトンネル (金瓜石) (台湾)

    No.063
    ここに、山に向かって伸びる小径があるね。行ってみよう。

    「千と千尋の神隠し」のトンネル (金瓜石) (台湾)

    No.064
    おっ、古めかしいトンネルが見えてきたクェ。さっきお店に貼ってあったトンネルと同じトンネルだね。
    とても雰囲気のあるトンネルだクェ。

    「千と千尋の神隠し」のトンネル (金瓜石) (台湾)

    No.065
    縦にして撮ってみる。

    「千と千尋の神隠し」のトンネル (金瓜石) (台湾)

    No.066
    正面から見てみる。

    「千と千尋の神隠し」のトンネル (金瓜石) (台湾)

    No.067
    ズームで見てみる。

    「千と千尋の神隠し」のトンネル (金瓜石) (台湾)

    No.068
    横にして撮ってみる。

    「千と千尋の神隠し」のトンネル (金瓜石) (台湾)

    No.069
    では、あのトンネルに近づいてみるクェ。
    この小径を進んで行く。

    「千と千尋の神隠し」のトンネル (金瓜石) (台湾)

    No.070
    てくてく・・・。

    「千と千尋の神隠し」のトンネル (金瓜石) (台湾)

    No.071
    てくてく・・・。

    「千と千尋の神隠し」のトンネル (金瓜石) (台湾)

    No.072
    トンネルが見えてきたクェ。

    「千と千尋の神隠し」のトンネル (金瓜石) (台湾)

    No.073
    歩きながら撮ったので、ちょっと手振れ。

    「千と千尋の神隠し」のトンネル (金瓜石) (台湾)

    No.074
    先に進んで行く。

    「千と千尋の神隠し」のトンネル (金瓜石) (台湾)

    No.075
    こっちの角度から見てみる。

    「千と千尋の神隠し」のトンネル (金瓜石) (台湾)

    No.076
    縦にして撮ってみる。
    周りはうっそうとした感じだクェ。

    「千と千尋の神隠し」のトンネル (金瓜石) (台湾)

    No.077
    トンネルに近づいて行く。

    「千と千尋の神隠し」のトンネル (金瓜石) (台湾)

    No.078
    幽霊トンネル!?

    「千と千尋の神隠し」のトンネル (金瓜石) (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.078-01
    (参考資料)

    映画「千と千尋の神隠し」より。



    さあ、どう感じるクェか?

    「千と千尋の神隠し」のトンネル (金瓜石) (台湾)

    No.079
    夜に来たら絶対に怖いクェね!

    「千と千尋の神隠し」のトンネル (金瓜石) (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.079-01
    (参考資料)

    映画「千と千尋の神隠し」より。



    さあ、どう感じるクェか?

    「千と千尋の神隠し」のトンネル (金瓜石) (台湾)

    No.080
    「千と千尋の神隠し」のモデルとなった(と言われている)トンネルをバックに、記念写真を撮ろっと。

    ハイ、チ~、クェッ!

    「千と千尋の神隠し」のトンネル (金瓜石) (台湾)

    No.081
    横にしてもう一枚、

    ハイ、チ~、クェッ!

    「千と千尋の神隠し」のトンネル (金瓜石) (台湾)

    No.082
    では、いよいよ入るクェ。

    「千と千尋の神隠し」のトンネル (金瓜石) (台湾)

    No.083
    トンネルの中に入って、出てきた時に、もしもあの「千と千尋の神隠し」のように、違う世界に行っていたらどうしよう・・・。

    「千と千尋の神隠し」のトンネル (金瓜石) (台湾)

    No.084
    トンネル内を歩いて行く。
    電気が無いのでとても暗いクェ。写真ではフラッシュを使っているので明るく見えるけどね。

    「千と千尋の神隠し」のトンネル (金瓜石) (台湾)

    No.085
    天上から湧水がしたたり落ちてくるので、ちょっと不気味。

    「千と千尋の神隠し」のトンネル (金瓜石) (台湾)

    No.086
    この辺りは手掘りのままの状態だクェ。

    「千と千尋の神隠し」のトンネル (金瓜石) (台湾)

    No.087
    だんだん出口が地がづいてきたクェ。現世のままでいてほしいクェね。

    「千と千尋の神隠し」のトンネル (金瓜石) (台湾)

    No.088
    そうだ、トンネル内で記念写真を撮っておこっと。

    ハイ、チ~、クェッ!

    「千と千尋の神隠し」のトンネル (金瓜石) (台湾)

    No.089
    いよいよトンネルから出るクェ。

    「千と千尋の神隠し」のトンネル (金瓜石) (台湾)

    No.090
    トンネルから出たクェ。変な世界は見えないクェ。よかった!
    振り返ってトンネルを眺める。

    「千と千尋の神隠し」のトンネル (金瓜石) (台湾)

    No.091
    トンネルをバックに、記念写真を撮っておこっと。

    ハイ、チ~、クェッ!

    「千と千尋の神隠し」のトンネル (金瓜石) (台湾)

    No.092
    横にしてもう一枚、

    ハイ、チ~、クェッ!

    また雨が降り始めたクェ。

    「千と千尋の神隠し」のトンネル (金瓜石) (台湾)

    No.093
    ズームでもう一枚、

    ハイ、チ~、クェッ!

    「千と千尋の神隠し」のトンネル (金瓜石) (台湾)

    No.094
    トンネルから離れていく。

    「千と千尋の神隠し」のトンネル (金瓜石) (台湾)

    No.095
    この細い階段は何だろう・・・。ちょっと不気味。

    「千と千尋の神隠し」のトンネル (金瓜石) (台湾)

    No.096
    再度、トンネルの入口を見てみる。

    「千と千尋の神隠し」のトンネル (金瓜石) (台湾)

    No.097
    ちょっと神秘的なトンネルだクェね。

    「千と千尋の神隠し」のトンネル (金瓜石) (台湾)

    No.098
    「千と千尋の神隠し」のモデルとなった(といわれている)トンネル体験、これで終了だクェ。

    「千と千尋の神隠し」のトンネル (金瓜石) (台湾)

    No.099
    ここに、コンクリートでできた廃墟があるね。

    「千と千尋の神隠し」のトンネル (金瓜石) (台湾)

    No.100
    あっちの方に行ってみるクェ。

    「千と千尋の神隠し」のトンネル (金瓜石) (台湾)

    No.101
    展望台があるね。
    霧と雨がひどくなってきたクェ。風も強いクェ。

    金瓜石 (台湾)

    No.102
    展望台に行ってみる。何も見えないと思うけどね。

    金瓜石 (台湾)

    No.103
    あっちの山は霧で霞んでるね。

    金瓜石 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.104
    ここに説明板があるクェ。

    金瓜石 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.105
    説明部分にズーム。

    (以下、原文のまま。文法ミスもそのまま。)

    浪漫公路(Romantic Road)

    浪漫公路はもともと台陽公司が開拓した産業道路でしたが、正式な道路でなかったため名前がりませんでした。そこで現地では浪漫公路という美しい名前を付けました。
    現在、この公路には「山尖路」という正式名称がありますが、現地では今も浪漫公路の愛称で親しまれています。浪漫公路の西は基隆山のふもとの「陽頂」から金瓜石の金光路(北34号迄)に入り、500メートルほど進むと、左手にアスファルトの分かれ道が見えてきます。交差点には民宿や商店の看板が林立しており、そこが浪漫公路西側の入口です。そこを入ると、道路沿いに基隆山腹の新山里を水南洞の方面に曲がりくねった下り坂が続きます。途中で脇道もありますが、幹線道沿いに先へ進むと、水南洞と金水公路の長仁橋の合流地点に出ます。浪漫公路の名は、まずこの道路に人や車の往来が少ないおかげで、道路がきれいに見えることに由来します。そして毎年時期になると山や谷のあちこちで風にたなびくススキの花も公路の散策や干渉にぴったりです。
    また、浪漫公路は金瓜石山域全体の絶景を眺めることができ、向かいには茶壺山や本山鉱区を遠くに望むことができます。とりわけ日没後の夜景は見逃せません。時にはLEDのイルミネーションで飾られた九分と金瓜石を結ぶバスを見ることができます。浪漫公路のムード作りは、現在住民のねっせいんな取組の賜物です。限られた資源の中で、ロマンチックな情緒を一つずつ丁寧に作り出しています。

    金瓜石 (台湾)

    No.106
    展望台から眺めてみる。
    あっちに海が見えるね。あの海の手前に、この後訪れる予定の「水南洞十三層遺跡」があるクェ。なので、あそこまで山を下って行くクェね。

    金瓜石 (台湾)

    No.107
    天気が良ければ、ハイキング気分で降りて行けるんだけど、雨が降っていたらちょっとつらいクェね。

    金瓜石 (台湾)

    No.108
    海から吹き上げてくる風がすごく強いクェ。雨が降っているけどカサがさせない状態だクェ。そのため既にずぶ濡れ状態だクェね。

    金瓜石 (台湾)

    No.109
    海岸に白波が立っているね。海も荒れているのかな?

    金瓜石 (台湾)

    No.110
    左の方を見てみる。
    霧が濃くて残念だクェねぇ・・・。

    金瓜石 (台湾)

    No.111
    右の方を見てみる。

    金瓜石 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.112
    ここにも説明板があるね。

    (以下、原文のまま。文法ミスもそのまま。)

    陰陽海(Yinyan Sea)

    陰陽海の正式な名称は「潭潤湾」ですが、紺碧と黄土色の対照的な光景が湾に形成されていることから、「陰陽海」の異名を取ります。二つの色は深い層と浅い層が入り混じり、様々に変わる現地の気候により千変万化の姿を見せるものです。陰陽海は間違いなく人間の採掘によって形成されたもので、酸性鉱山排水(AMD)の現象です。廃鉱石の堆積する山で、金瓜石山区にたまった雨水が土壌と鉱区の岩石の割れ目から浸透すると、鉱石に含まれる硫化鉄鉱物が空気と水にさらされ、硫化鉄鉱物が分解して鉄を多く含んだ硫酸根濃度の酸性鉱山廃水が生じます。それが流出すると、皿に参加して空気や川の水と接触し、高濃度の二価鉄が酸化して三価鉄になります。しかし三価鉄は溶解度が低いため、すぐに黄土色の(水)酸化鉄となり沈殿します。これは黄金滝を生む主な原因となるものです。?洞渓の渓流には内九分渓と外九分渓の渓流が集り、酸性の鉱山廃水が加わり、さらに黄金滝の水を集めて、?同湾の河口から海へ流れ出ます。慶友の底のchンデンしていない酸性の重金属イオンは、海水と混じると水のpH値を変えるため、水酸化鉄を主とする浮遊物が生じ、水中で黄土色の浮遊物や沈殿物を形成します。水南洞付近の湾内の海流は拡散する力が弱いことから、陰陽海のユニークな景観が作られるのです。
    陰陽かいの景観を眺める絶好のポイントは、勧済堂の上の駐車場の報時山を通って、木の桟道を進んだところにある涼亭です。ここはほぼ360度のパノラマが堪能できます。

    金瓜石 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.113
    こっちにも説明板があるね。

    (以下、原文のまま。文法ミスもそのまま。)

    基隆山(Keelung Monuntain)

    基隆山は台湾北東部に位置します。行政区分は新北市瑞芳区で、標高588メートル、山頂には三等三角点1109号があります。基隆火山群に属し、浸食の進んだ円錐形の死火山です。海上と瑞芳から見ると鶏籠に似ていることから、古くは「鶏籠山」と呼ばれていました。基隆山は独立して高くそびえており、東は海に面し、基隆?に連なっています。昔も今も船乗りたちの重要な目印となっています。
    日本統治時代には、日本当局が基隆山山頂の南北の稜線を境界とし、金瓜石と九分地区の採掘権を分割しました。隣り合わせの二つの金鉱区ですが、後にそれぞれのは天を遂げてまったく異なる鉱区の風貌となったことは、世界でも非常に珍しいことです。基隆山の地質には金鉱が含まれていなおかげで完全な状態のまま採掘という破壊から運よく逃れることができました。基隆山には山頂に至る観光登山道が整備されており、異なる海抜から生まれる風光明媚な千変万化の風景が楽しめます。バスの場合、は九分旧道口の次の「隔頂」で下車すると、基隆山の登山通道口が見えます。基隆山は一年中風が強く、樹木はあまり長生しません。よく見られる植物はススキで、毎年秋になると黄白色ススキの花が山全体を彩り、壮大な大金山となります。基隆山は「台湾小百岳」にも選出されており、トレッキング愛好家の聖地となっています

    金瓜石 (台湾)

    No.114
    先に行ってみると、右側に登山口ようなものが見えるね。

    金瓜石 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.115
    登山口の横に石碑が建っているね。
    「茶壺山登山歩道」って書いてあるクェ。

    金瓜石 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.116
    こっちには、茶壺山の説明板があるクェ。

    金瓜石 (台湾)

    No.117
    これは何だろう・・・。

    金瓜石 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.118
    こっちには「水南洞選煉所 Shuinandong Smelter)」の説明板があるね。この後に訪れる予定の所だね。

    (以下、原文のまま。文法ミスもそのまま。)

    水南洞選煉所 Shuinandong Smelter

    九分と金瓜石は鉱石の産地で、そして水南洞地区は加工するところでした。日清戦争で台湾は日本に渡されました。翌年(1896)、日本は「台湾鉱業規則」を発表し、台湾人が採鉱権を持つことは禁止されると定めました。鶏籠山を分界点とし、東側の鉱区を田中組株式会社に配って、西側の方は藤田組に配りました。あの時、日本は鉱業に関する技術はもう進んでいました。1933年、水南洞精錬工場が肝心な時を迎えました。工場長の三毛菊次郎は十三層構造を設計して、採鉱の実力を確立しました。二年の時間と新台湾ドル約二億五千万かかって、水南洞精錬工場を建てあがりました。黄金博物園エリアを訪れるとき、必ず三毛菊次郎宅を通い、あれは三毛氏の住まいです。第二次世界大戦後、国民政府が台湾の管理権を取り戻しました。「台湾金銅鉱物局」を成立した後、不況で鉱業も経営しにくくなりました。朝鮮戦争で国際で銅が必要となったため、「台湾金銅鉱物局」を「台湾金属工業会社」に変え、・・・・・・を経営しました。1973年以降、鉱石の産量が少なくなり、銅の値段も下がって、利益が獲得できないなどさまざまな原因で、台金会社は閉業と発表しました。水南洞精錬工場も閉鎖になってしまいました。十三層遺跡にある建物について、コンクリートの土台しか残らないのは日鉱田中組時期の選煉所で、選煉所の右にある白い建物は・・・・・・・・・、あちこちに自生する雑草、選煉所の給水塔、さび付いた鉄筋コンクリートなどで組み立てる廃墟は、過去と現在が交わる場所で、鉱業の歴史と記憶が溢れる入口となっています。

    金瓜石 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.119
    水南洞選煉所の写真にズーム。

    金瓜石 (台湾)

    No.120
    では駐車場に戻るクェ。

    金瓜石 (台湾)

    No.121
    展望台の前を通り過ぎていく。

    金瓜石 (台湾)

    No.122
    駐車場に向けて歩いて行く。

    金瓜石 (台湾)

    No.123
    「千と千尋の神隠し」のモデルとなった(と言われている)トンネルの前を通り過ぎていく。

    金瓜石 (台湾)

    No.124
    廃墟の前を通り過ぎていく。

    旧鉱山跡 (金瓜石) (台湾)

    No.125
    廃墟の前を通り過ぎていく。

    旧鉱山跡 (金瓜石) (台湾)

    No.126
    あっちに何かの残骸のようなものがあるね。

    旧鉱山跡 (金瓜石) (台湾)

    No.127
    近づいてみる。建物の残骸かな?

    旧鉱山跡 (金瓜石) (台湾)

    No.128
    あっちにもあるね。

    旧鉱山跡 (金瓜石) (台湾)

    No.129
    トロッコの線路が下に伸びているね。

    旧鉱山跡 (金瓜石) (台湾)

    No.130
    トロッコの線路。

    旧鉱山跡 (金瓜石) (台湾)

    No.131
    こっちにはレンガ造りの建物があるね。

    風が強くて、雨も激しくて、傘もさせない状態だクェ。なので、すぐにレンズに水がついてしまい、写真がうまく撮れていないクェね。

    旧鉱山跡 (金瓜石) (台湾)

    No.132
    レンガの壁。

    旧鉱山跡 (金瓜石) (台湾)

    No.133
    ここは、おそらくトロッコを引き上げるための巻き上げ機のあった建物のように思えるクェ。

    旧鉱山跡 (金瓜石) (台湾)

    No.134
    廃墟を散策中。

    旧鉱山跡 (金瓜石) (台湾)

    No.135
    廃墟を散策中。

    旧鉱山跡 (金瓜石) (台湾)

    No.136
    廃墟を散策中。

    旧鉱山跡 (金瓜石) (台湾)

    No.137
    廃墟を散策中。

    旧鉱山跡 (金瓜石) (台湾)

    No.138
    廃墟を散策中。

    旧鉱山跡 (金瓜石) (台湾)

    No.139
    廃墟を散策中。

    旧鉱山跡 (金瓜石) (台湾)

    No.140
    廃墟を散策中。

    旧鉱山跡 (金瓜石) (台湾)

    No.141
    廃墟を散策中。

    旧鉱山跡 (金瓜石) (台湾)

    No.142
    廃墟を散策中。

    旧鉱山跡 (金瓜石) (台湾)

    No.143
    廃墟を散策中。

    旧鉱山跡 (金瓜石) (台湾)

    No.144
    廃墟を散策中。

    旧鉱山跡 (金瓜石) (台湾)

    No.145
    廃墟を散策中。

    旧鉱山跡 (金瓜石) (台湾)

    No.146
    廃墟を散策中。

    旧鉱山跡 (金瓜石) (台湾)

    No.147
    廃墟を散策中。

    旧鉱山跡 (金瓜石) (台湾)

    No.148
    あっちに海が見えるね。

    旧鉱山跡 (金瓜石) (台湾)

    No.149
    風雨が強くてうまく撮れないクェ。

    旧鉱山跡 (金瓜石) (台湾)

    No.150
    ズームで見てみる。

    旧鉱山跡 (金瓜石) (台湾)

    No.151
    廃墟を散策中。

    旧鉱山跡 (金瓜石) (台湾)

    No.152
    廃墟を散策中。

    旧鉱山跡 (金瓜石) (台湾)

    No.153
    廃墟を散策中。

    旧鉱山跡 (金瓜石) (台湾)

    No.154
    廃墟を散策中。

    旧鉱山跡 (金瓜石) (台湾)

    No.155
    廃墟を散策中。

    旧鉱山跡 (金瓜石) (台湾)

    No.156
    ここにレールがあるね。

    旧鉱山跡 (金瓜石) (台湾)

    No.157
    廃墟を散策中。

    旧鉱山跡 (金瓜石) (台湾)

    No.158
    廃墟を散策中。

    旧鉱山跡 (金瓜石) (台湾)

    No.159
    廃墟を散策中。

    旧鉱山跡 (金瓜石) (台湾)

    No.160
    廃墟を散策中。

    旧鉱山跡 (金瓜石) (台湾)

    No.161
    トロッコのレールの上で、記念写真を撮っておこっと。

    ハイ、チ~、クェッ!

    旧鉱山跡 (金瓜石) (台湾)

    No.162
    横にしてもう一枚、

    ハイ、チ~、クェッ!

    旧鉱山跡 (金瓜石) (台湾)

    No.163
    廃墟を散策中。

    旧鉱山跡 (金瓜石) (台湾)

    No.164
    廃墟を散策中。

    旧鉱山跡 (金瓜石) (台湾)

    No.165
    廃墟を散策中。

    旧鉱山跡 (金瓜石) (台湾)

    No.166
    廃墟を散策中。

    旧鉱山跡 (金瓜石) (台湾)

    No.167
    廃墟を散策中。

    旧鉱山跡 (金瓜石) (台湾)

    No.168
    廃墟を散策中。

    旧鉱山跡 (金瓜石) (台湾)

    No.169
    廃墟を散策中。

    旧鉱山跡 (金瓜石) (台湾)

    No.170
    廃墟を散策中。

    旧鉱山跡 (金瓜石) (台湾)

    No.171
    廃墟を散策中。

    旧鉱山跡 (金瓜石) (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.172
    雨が小降りになったので、これから国際終戦和平紀念園区に向かうクェ。

    旧鉱山跡 (金瓜石) (台湾)

    No.173
    この坂道を降りていく。
    ※国際終戦和平紀念園区を訪れた時の様子は、次のページ(下記リンク)を参照してクェ。

    ※(ご参考)台湾をはじめ、日本や世界各地の映画ロケ地、映画ゆかりの地などを訪れた時の様子は、下記リンクを参照してクェ。

    金瓜石 (台湾)

  • Go!Go!キョロちゃん (Vol.789) 金瓜石の国際終戦和平紀念園区を訪問(台湾)


  • Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-013) 日本や世界の映画のロケ地・ゆかりの地めぐり 【まとめページ (メニューページ)】





  • 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.174
    (参考資料) 「黄金山城」のパンフレット(表)

    金瓜石 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.175
    (参考資料) 「黄金山城」のパンフレット(表・上半分)

    金瓜石 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.176
    (参考資料) 「黄金山城」のパンフレット(表・下半分)

    金瓜石 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.177
    (参考資料) 「黄金山城」のパンフレット(表・地図の部分)

    金瓜石 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.178
    (参考資料) 「黄金山城」のパンフレット(表・説明の部分)

    金瓜石 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.179
    (参考資料) 「黄金山城」のパンフレット(ウラ)

    金瓜石 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.180
    (参考資料) 「黄金山城」のパンフレット(ウラ・上半分)

    金瓜石 (台湾)


    写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!!
    No.181
    (参考資料) 「黄金山城」のパンフレット(ウラ・下半分)

    金瓜石 (台湾)


    上記Webページに掲載した各Webサイト(リンク)の一覧だクェッ!!!。

    Link
    Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-013) 日本や世界の映画のロケ地・ゆかりの地めぐり 【まとめページ (メニューページ)】
    Go!Go!キョロちゃん (Vol.766) 九分のノスタルジックな街を散策。映画「千と千尋の神隠し」のモデルの街とも言われているね
    Go!Go!キョロちゃん (Vol.764) 金瓜石(1) 日本家屋も残っている黄金博物館(黄金博物園区)を散策
    Go!Go!キョロちゃん (Vol.765) 金瓜石(2) 日本様式の神社・金瓜石神社跡を訪ねて(黄金博物館)
    Go!Go!キョロちゃん (Vol.764) 金瓜石(1) 日本家屋も残っている黄金博物館(黄金博物園区)を散策
    Go!Go!キョロちゃん (Vol.765) 金瓜石(2) 日本様式の神社・金瓜石神社跡を訪ねて(黄金博物館)
    Go!Go!キョロちゃん (Vol.765) 金瓜石(2) 日本様式の神社・金瓜石神社跡を訪ねて(黄金博物館)
    Go!Go!キョロちゃん (Vol.789) 金瓜石の国際終戦和平紀念園区を訪問(台湾)
    Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-013) 日本や世界の映画のロケ地・ゆかりの地めぐり 【まとめページ (メニューページ)】




    Vol.0787
    【台湾ローカル線の旅】 深澳線/平溪線 瑞芳駅 / 日本統治時代の建物群
    新北市 (台湾)


    Vol.0788
    神隠隧道 / 映画「千と千尋の神隠し」のモデルとなったと言われているトンネル
    金瓜石 (台湾)


    Vol.0789
    金瓜石の国際終戦和平紀念園区
    金瓜石 (台湾)


    TOPページ
    (メニューページ)


    Mail


    Go! Go! Kyoro Chan!!!