![]() ![]() Vol.0985 日月潭を走ろう!日月潭環湖マラソン 日月潭 (南投県) (台湾) |
![]() ![]() Vol.0987 「台湾電力の父」と呼ばれる松木幹一郎(台湾電力社長)の胸像を訪ねて 日月潭 (南投県) (台湾) |
![]() |
![]() |
![]() |
Vol. 0986
日月潭をサイクリング! ロケ地 日月潭 (南投県) (台湾) |
![]() No.001 |
ここは、台湾で最も有名な観光地の1つ、日月潭という大きな湖だクェ。 日月潭環湖マラソン2015に参加するためにやってきたクェ。 これから、ここ水社地区からレンタサイクルで、マラソン受付会場のある向山遊客中心(ビジターセンター)まで自転車で散策するクェ。 ※日月潭環湖マラソン2015に参加した時の様子は、写真枚数が多いので別ページ(下記リンク先)に掲載しておくクェ。 ※以前に、この日月潭を自転車で一周したことがあるクェ。その時の様子は下記リンクを参照してクェ。 ※(ご参考) これまでに日本や世界各地を自転車で旅行したり、サイクリングをした時の様子は、下記リンクを参照してクェ。 |
日月潭(台湾) ![]() |
|
![]() No.002 |
この自転車を借りるクェ。 |
![]() 日月潭(台湾) |
|
![]() No.003 |
レンタサイクルのお店の前で、出発前の記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! |
日月潭(台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.004 |
日月潭のサイクリング地図(その1) |
![]() 日月潭(台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.005 |
日月潭のサイクリング地図(その2) |
日月潭(台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.006 |
日月潭のサイクリング地図(その3) |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.007 |
ここは、水社地区のバスターミナルだクェ。台中などからの長距離バスの発着場だクェ。 |
![]() 日月潭(台湾) |
|
![]() No.008 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.009 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.010 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.011 |
樹々の中を走っていく。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.012 |
お花がきれいだクェ。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.013 |
朝顔に似ているね。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.014 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.015 |
日月潭なので、お月さまのデザインだね。 |
![]() 日月潭(台湾) |
|
![]() No.016 |
このお月さまと一緒に、写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.017 |
横にしてもう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.018 |
日月潭をバックに、もう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.019 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.020 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.021 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.022 |
ヤシの木の林がいいね! |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.023 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.024 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.025 |
あっちは、サイクリングを出発した水社地区だクェ。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.026 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.027 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.028 |
ここで、日月潭をバックに、記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.029 |
自転車のかごに乗って、 ♪♪ サイクリング、サイクリング やっほ~!やっほ~! ♪♪ |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.030 |
道の真ん中に立っている樹に注意! |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.031 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.032 |
あそこに大きなコンクリートの構造物があるね。なんだろう・・・。 |
![]() 日月潭(台湾) |
|
![]() No.033 |
取水口かな? |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.034 |
コンクリートの構造物を観察中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.035 |
コンクリートの構造物を観察中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.036 |
コンクリートの構造物を観察中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.037 |
ここは、ボードデッキになっているね。 |
![]() 日月潭(台湾) |
|
![]() No.038 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.039 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.040 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.041 |
日月潭の岩の上で、ひとやすみ。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.042 |
縦にして撮ってみる。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.043 |
日月潭をバックに、自転車と一緒に記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.044 |
ズームでもう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.045 |
ここで写真を撮っている人たちがたくさんいるクェ。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.046 |
あっちに取水口が見えるね。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.047 |
ズームで見てみる。 あの建物の下に取水口が見えるクェ。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.048 |
あの取水口から取り入れた水は、山の向こうにある大観発電所の発電で使われるクェ。 その大観発電所は、台湾が日本統治時代に、松木幹一郎さんによって造られたものだクェ。松木幹一郎さんは、のちに「台湾電力の父」とよばれるほど、台湾の電力インフラを整備した人だクェ。 そして、あの取水口の近くに、松木幹一郎さんの胸像があるクェ。この後、その胸像を訪れるクェね! |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.049 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.050 |
右側に石碑が見えてきたクェ。立ち寄ってみるクェ。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.051 |
石碑を正面から眺める。 |
![]() 日月潭(台湾) |
|
![]() No.052 |
近づいて見る。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.053 |
「殉難碑」って刻まれているね。 この日月潭は、ダム湖だクェ。つまり人造湖だクェ。 この日月潭を作るときに犠牲になった人たちの碑のようだクェ。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.054 |
「殉難碑」の正面を眺める。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.055 |
「殉難碑」の右側面を眺める。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.056 |
「殉難碑」の後ろ面を眺める。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.057 |
「殉難碑」の左側面を眺める。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.058 |
合掌。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.059 |
「殉難碑」と一緒に、写真を撮らせていただくクェ。 ハイ、チ~、クェッ! |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.060 |
横にしてもう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.061 |
「殉難碑」を見学中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.062 |
「殉難碑」は、日月潭を見守るように建てられているクェ。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.063 |
「殉難碑」を見学中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.064 |
これは、おいらが参加する「日月潭環湖マラソン2015 (Sun Moon Lake Marathon 2015) 」のバナーだね。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.065 |
日月潭環湖マラソン2015 (Sun Moon Lake Marathon 2015) 」のバナー。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.066 |
日月潭環湖マラソン2015 (Sun Moon Lake Marathon 2015) 」のバナー。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.067 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.068 |
あそこに、さっき見えた大観発電所の取水口が見えるね。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.069 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.070 |
ここに門があるね。この中に大観発電所の取水口があるクェ。大事な施設なので立入禁止になっているクェ。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.071 |
あの先に、大観発電所を作り、その後「台湾電力の父」と呼ばれた松木幹一郎さんの胸像があるクェ。 |
![]() 日月潭(台湾) |
|
![]() No.072 |
あの門の先に松木幹一郎さんの胸像があるクェ。 1年前にも松木幹一郎さんの胸像の胸像を訪ねてきたクェ。その時は施錠された門があることを知らなかったため、中に入ることはできなかったクェ。今回は、関係者を見つけて中に入ってみたいクェね。 ※1年前に大観発電所を訪れた時の様子と、ここにある松木幹一郎さんの胸像を訪れた時の様子は下記リンク先を参照してクェ。 |
日月潭(台湾) ![]() |
|
![]() No.073 |
これが松木幹一郎さんの胸像。 ※今回この中に入って松木幹一郎さんの胸像を訪れた時の様子は、写真枚数が多いので別ページ(下記リンク先)に掲載しておくクェ。 |
日月潭(台湾) ![]() |
|
![]() No.074 |
大観発電所の取水口を眺める。 |
![]() 日月潭(台湾) |
|
![]() No.075 |
大観発電所の取水口を眺める。 ※ちなみに、大観発電所の場所は、下記の「地図」ボタン押下でリンクを参照してクェ。 ※以前に大観発電所を訪れた時の様子は下記リンク先を参照してクェ。 |
![]() 日月潭(台湾) ![]() |
|
![]() No.076 |
今日は曇りなので、ちょっと残念だクェ。 あそこに小さな島が見えるね。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.077 |
小さな島にズーム。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.078 |
小さな島にもっとズーム。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.079 |
「永結橋」。 名前がいいね! |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.080 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.081 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.082 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.083 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.084 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.085 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.086 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.087 |
向山遊客中心(ビジターセンター)に到着~。 |
![]() 日月潭(台湾) |
|
![]() No.088 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.089 |
いいデザインの建物だクェ。 日本人設計士さんによるデザインだクェ。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.090 |
ここに建物の説明があるね。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.091 |
設計士さんの紹介部分にズーム。 團 紀彦さんによる設計なんだね。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.092 |
説明部分を見てみる。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.093 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.094 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.095 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.096 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.097 |
あそこに2ひきのキャラクターが自転車に乗っているね。 左側は、台湾観光局のキャラクターだクェ。 右は、しまなみ海道(広島-愛媛))のキャラクターだクェ。 どちらの場所も、サイクリングで有名なところなので、姉妹提携を結んでいるクェね。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.098 |
説明板を見てみる。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.099 |
日本語部分にズーム。 (以下、原文のまま。) 日月潭自転車道と瀬戸内しまなみ海道姉妹自転車道友好交流の紀事 自行車騎士協会と日本国・瀬戸内しまなみ海道振興協議会は、互いに平等な立場のもと、双方の友好関係を発展させるため、2014年10月25日に、台日の世界に誇る日月潭サイクリングコースと瀬戸内しまなみ海道細工リングコースを核として、サイクリング等による交流や協力関係を推進し、友好互恵及び相互利益の原則のもと、双方の友好関係を発展させるため、次のとおり取り組みむことについて合意する。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.100 |
この2つのキャラクターと一緒に、記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.101 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.102 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.103 |
ビジターセンター前の広場は、明日の日月潭マラソンの準備が行われているね。 ※日月潭環湖マラソン2015に参加した時の様子は、写真枚数が多いので別ページ(下記リンク先)に掲載しておくクェ。 |
日月潭(台湾) ![]() |
|
![]() No.104 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.105 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.106 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.107 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.108 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.109 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.110 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.111 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.112 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.113 |
日月潭をバックに、記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.114 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.115 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.116 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.117 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.118 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.119 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.120 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.121 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.122 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.123 |
雨が降ってきたクェ。 雨の日月潭。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.124 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.125 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.126 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.127 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.128 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.129 |
あそこで、結婚式用の写真撮影しているね。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.130 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.131 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.132 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.133 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.134 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.135 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.136 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.137 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.138 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.139 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.140 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.141 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.142 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.143 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.144 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.145 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.146 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.147 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.148 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.149 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.150 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.151 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.152 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.153 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.154 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.155 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.156 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.157 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.158 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.159 |
これは、この地域の産業の紹介だね。 「茶葉・茶藝文化」 |
日月潭(台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.160 |
「茶葉・茶藝文化」 |
日月潭(台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.161 |
「茶葉・茶藝文化」の日本語説明文。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.162 |
「鐡道・木業文化」 |
日月潭(台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.163 |
「鐡道・木業文化」の日本語説明文。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.164 |
「??物産」 |
日月潭(台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.165 |
「??物産」の日本語説明文。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.166 |
「醸酒文化」 |
日月潭(台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.167 |
「醸酒文化」の日本語説明文。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.168 |
「工藝産業」 |
日月潭(台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.169 |
「工藝産業」の日本語説明文。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.170 |
「紙藝産業」 |
日月潭(台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.171 |
「紙藝産業」の日本語説明文。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.172 |
「陶窯文化」 |
日月潭(台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.173 |
「陶窯文化」の日本語説明文。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.174 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.175 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.176 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.177 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.178 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.179 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.180 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.181 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.182 |
向山遊客中心(ビジターセンター)を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.183 |
雨が止んだようなので、自転車で走ってみるクェ。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.184 |
電気自動車の充電施設があるね。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.185 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.186 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.187 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.188 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.189 |
あそこに門があるね。サイクリングロードは、あの門の中を走っているクェ。 |
![]() 日月潭(台湾) |
|
![]() No.190 |
左側が塀で覆われているクェ。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.191 |
隙間から中を覗いてみる。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.192 |
大きな水門があるね。 日月潭は、ダム湖(人工湖)だクェ。そのダムがここのようだクェ。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.193 |
大きな水門。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.194 |
ズームで見てみる。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.195 |
縦にして撮ってみる。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.196 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.197 |
門から外に出るクェ。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.198 |
雨の日月潭。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.199 |
雨の日月潭。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.200 |
では、この辺で引き返すクェ。 あっちにさっき見た大きな水門が見えるね。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.201 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.202 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.203 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.204 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.205 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.206 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.207 |
向山遊客中心(ビジターセンター)に戻ってきたクェ。 |
![]() 日月潭(台湾) |
|
![]() No.208 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.209 |
ここに分岐があるね。ここを右折して「向山眺望平台」に向かうクェ。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.210 |
案内標識をこっちから見てみる。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.211 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.212 |
向山眺望平台に到着~。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.213 |
ここは、日月潭にせり出した展望台だクェ。 |
![]() 日月潭(台湾) |
|
![]() No.214 |
向山眺望平台を満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.215 |
向山眺望平台を満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.216 |
向山眺望平台を満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.217 |
向山眺望平台を満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.218 |
向山眺望平台を満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.219 |
向山眺望平台を満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.220 |
向山眺望平台を満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.221 |
向山眺望平台を満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.222 |
向山眺望平台を満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.223 |
向山眺望平台を満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.224 |
向山眺望平台を満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.225 |
向山眺望平台を満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.226 |
向山眺望平台を満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.227 |
向山眺望平台を満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.228 |
では、そろそろ水社地区に戻るクェ。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.229 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.230 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.231 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.232 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.233 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.234 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.235 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.236 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.237 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.238 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.239 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.240 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.241 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.242 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.243 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.244 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.245 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.246 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.247 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.248 |
大観発電所の取水口。 |
![]() 日月潭(台湾) |
|
![]() No.249 |
大観発電所の取水口。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.250 |
松木幹一郎さんの胸像のある場所。 |
![]() 日月潭(台湾) |
|
![]() No.251 |
松木幹一郎さんの胸像。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.252 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.253 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.254 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.255 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.256 |
大きなコンクリートの構造物。 |
![]() 日月潭(台湾) |
|
![]() No.257 |
大きなコンクリートの構造物。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.258 |
大きなコンクリートの構造物。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.259 |
大きなコンクリートの構造物。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.260 |
大きなコンクリートの構造物。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.261 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.262 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.263 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.264 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.265 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.266 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.267 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.268 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.269 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.270 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.271 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.272 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.273 |
日月潭湖畔で、サイクリングを満喫中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.274 |
水社地区のバスターミナル前に到着~。 ここに明日のマラソンのKM表示があるね。 向山ビジターセンターからここまで3kmあるんだね。 |
![]() 日月潭(台湾) |
|
![]() No.275 |
日月潭・水社地区を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.276 |
日月潭・水社地区を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.277 |
日月潭・水社地区を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.278 |
日月潭・水社地区を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.279 |
日月潭・水社地区のバスターミナル前。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.280 |
ここは長距離バスのチケット売り場。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.281 |
台北や阿里山、台中へ行くバスのチケットもここで購入するクェ。 以前、ここから阿里山へバスで向かったことがあるクェ。その時の様子は、下記リンクを参照してクェ。 |
日月潭(台湾) ![]() |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.282 |
これからバスで、ここ水社の対岸にある伊達部地区に向かうクェ。 なぜなら、おいらの宿が伊達部地区にあるからだクェ。 日月潭マラソンの影響で、宿が全然なかったクェ。やっと見つけたのが伊達部地区のドミトリーだったクェ。これからそこに向かうクェね。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.283 |
これは、阿里山行きのバスの時刻表だね。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.284 |
日月潭の花火大会と音楽会の告知ポスター。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.285 |
日月潭のイベント告知ポスター。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.286 |
水社地区を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.287 |
水社地区を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.288 |
水社地区を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.289 |
水社地区を散策中。 |
日月潭(台湾) |
|
![]() No.290 |
では、自転車を返却するクェ。 お疲れ様でした~。 ※伊達部地区を散策した時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 ※(ご参考) これまでに日本や世界各地を自転車で旅行したり、サイクリングをした時の様子は、下記リンクを参照してクェ。 |
日月潭(台湾) ![]() |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.004 |
日月潭の地図(その1) |
![]() 日月潭(台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.005 |
日月潭の地図(その2) |
日月潭(台湾) |
|
![]() 写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.006 |
日月潭の地図(その3) |
日月潭(台湾) |
![]() ![]() Vol.0985 日月潭を走ろう!日月潭環湖マラソン 日月潭 (南投県) (台湾) |
![]() ![]() Vol.0986 日月潭をサイクリング! 日月潭 (南投県) (台湾) |
![]() ![]() Vol.0987 「台湾電力の父」と呼ばれる松木幹一郎(台湾電力社長)の胸像を訪ねて 日月潭 (南投県) (台湾) |
![]() ![]() TOPページ (メニューページ) |