 
 
|   Vol.1495 東京海洋大学(旧東京商船大学) 百周年記念資料館と明治丸記念館 (越中島キャンパス) 港区 (東京都) |   Vol.1497 鹿児島マラソン 2017 鹿児島市 | 
 
 
|   |   |   | 
| Vol. 1496 明治天皇聖蹟と中の島公園の潮感池 ロケ地 港区 (東京都) | 
|  No.001 | ここは、東京都港区越中島にある 東京海洋大学 越中島キャンパスの正門だクェ。 たった今、この大学のキャンパス内にある史跡巡りと、重要文化財の「明治丸」の見学、百周年記念資料館と明治丸記念館 の見学を終えたクェ。 ※キャンパス内にある史跡巡りと、重要文化財の「明治丸」の見学、百周年記念資料館と明治丸記念館の見学の時の様子は、写真枚数が多いので、下記リンク先に掲載しているクェ。 ※(ご参考) これまでに日本や世界各地の日本人墓地、日本人慰霊碑、神社跡、史跡、日本人街などを訪れた時の様子は、下記リンクを参照してクェ。 | 
|   東京海洋大学 (越中島キャンパス) (東京都港区)  | |
|  No.002 | 東京海洋大学! 旧 東京商船大学。 | 
| 東京海洋大学 (越中島キャンパス) (東京都港区) | |
|  No.003 | あれは、キャンパス内にある重要文化財の「明治丸」。 | 
| 東京海洋大学 (越中島キャンパス) (東京都港区) | |
|  No.004 | 明治丸を眺める。 | 
| 東京海洋大学 (越中島キャンパス) (東京都港区) | |
|  No.005 | 明治丸を眺める。 | 
| 東京海洋大学 (越中島キャンパス) (東京都港区) | |
|  No.006 | あれは、百周年記念資料館。 | 
| 東京海洋大学 (越中島キャンパス) (東京都港区) | |
|  No.007 | あの柵の向こうに大きな石碑があるね。キャンパスの外側にあるクェ。 これからこの石碑を訪れるクェ。 | 
|   明治天皇聖蹟 (東京海洋大学 越中島キャンパス隣) (東京都港区) | |
|  No.008 | 大きな石碑の正面にやってきたクェ。 「明治天皇聖蹟」って刻まれているね。 | 
| 明治天皇聖蹟 (東京海洋大学 越中島キャンパス隣) (東京都港区) | |
|  No.009 | 「明治天皇聖蹟」を観察中。 | 
| 明治天皇聖蹟 (東京海洋大学 越中島キャンパス隣) (東京都港区) | |
|  No.010 | 「明治天皇聖蹟」と一緒に写真を撮らせていただくクェ。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 明治天皇聖蹟 (東京海洋大学 越中島キャンパス隣) (東京都港区) | |
|  No.011 | 「明治天皇聖蹟」を観察中。 | 
| 明治天皇聖蹟 (東京海洋大学 越中島キャンパス隣) (東京都港区) | |
|  No.012 | 「明治天皇聖蹟」を観察中。 | 
| 明治天皇聖蹟 (東京海洋大学 越中島キャンパス隣) (東京都港区) | |
|  No.013 | 「明治天皇聖蹟」を観察中。 | 
| 明治天皇聖蹟 (東京海洋大学 越中島キャンパス隣) (東京都港区) | |
|  No.014 | 「明治天皇聖蹟」を観察中。 | 
| 明治天皇聖蹟 (東京海洋大学 越中島キャンパス隣) (東京都港区) | |
|  No.015 | 「明治天皇聖蹟」を観察中。 | 
| 明治天皇聖蹟 (東京海洋大学 越中島キャンパス隣) (東京都港区) | |
|  No.016 | 「明治天皇聖蹟」を観察中。 | 
| 明治天皇聖蹟 (東京海洋大学 越中島キャンパス隣) (東京都港区) | |
|  No.017 | 「明治天皇聖蹟」を観察中。 | 
| 明治天皇聖蹟 (東京海洋大学 越中島キャンパス隣) (東京都港区) | |
|  No.018 | 「明治天皇聖蹟」を観察中。 | 
| 明治天皇聖蹟 (東京海洋大学 越中島キャンパス隣) (東京都港区) | |
|  No.019 | 「明治天皇聖蹟」の観察を終え、隣の海岸線までやってきたクェ。 あっちに、明治丸が見えるね。 | 
|   越中島 (東京海洋大学 越中島キャンパス隣) (東京都港区) | |
|  No.020 | この先に行ってみるクェ。あそこの橋が見えるね。 | 
| 越中島 (東京海洋大学 越中島キャンパス隣) (東京都港区) | |
|  No.021 | この橋は「相生橋」だクェ。 | 
|   越中島 (東京海洋大学 越中島キャンパス隣) (東京都港区) | |
|  No.022 | 「相生橋」 | 
| 越中島 (東京海洋大学 越中島キャンパス隣) (東京都港区) | |
|  No.023 | 橋の手前に小さな公園があるクェ。「中の島公園」だクェ。 この公園を散策してみるクェ。 | 
|   中の島公園 (東京海洋大学 越中島キャンパス隣) (東京都港区越中島) | |
|  No.024 | 中之島公園で、記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 中の島公園 (東京海洋大学 越中島キャンパス隣) (東京都港区越中島) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.025 | 「中の島公園」の説明板。 | 
| 中の島公園 (東京海洋大学 越中島キャンパス隣) (東京都港区越中島) | |
|  No.026 | 中の島公園を散策中。 | 
| 中の島公園 (東京海洋大学 越中島キャンパス隣) (東京都港区越中島) | |
|  No.027 | あっちに、大きな石灯籠のようなものが見えるクェ。行ってみるクェ。 | 
| 中の島公園 (東京海洋大学 越中島キャンパス隣) (東京都港区越中島) | |
|  No.028 | 大きな石灯籠のようなものに近づいて行く。 | 
| 中の島公園 (東京海洋大学 越中島キャンパス隣) (東京都港区越中島) | |
|  No.029 | これは「潮感池」のようだクェ。 | 
| 中の島公園 (東京海洋大学 越中島キャンパス隣) (東京都港区越中島) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.030 | 「潮感池断面見取図」 | 
| 中の島公園 (東京海洋大学 越中島キャンパス隣) (東京都港区越中島) | |
|  No.031 | 潮感池を観察中。 | 
| 中の島公園 (東京海洋大学 越中島キャンパス隣) (東京都港区越中島) | |
|  No.032 | 潮感池を観察中。 | 
| 中の島公園 (東京海洋大学 越中島キャンパス隣) (東京都港区越中島) | |
|  No.033 | 潮感池を観察中。 | 
| 中の島公園 (東京海洋大学 越中島キャンパス隣) (東京都港区越中島) | |
|  No.034 | 潮感池をバックに、記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 中の島公園 (東京海洋大学 越中島キャンパス隣) (東京都港区越中島) | |
|  No.035 | あっちに見えるのは、相生橋。 | 
| 中の島公園 (東京海洋大学 越中島キャンパス隣) (東京都港区越中島) | |
|  No.036 | あっちを眺めてみる。 | 
| 中の島公園 (東京海洋大学 越中島キャンパス隣) (東京都港区越中島) | |
|  No.037 | 明治丸を眺めてみる。 以上で、中の島公園の散策終了だクェ。これから東京駅に向かうクェ。 | 
| 中の島公園 (東京海洋大学 越中島キャンパス隣) (東京都港区越中島) | |
|  No.038 | 東京駅八重洲口だクェ。これから成田行き空港バスに乗るクェ。 | 
|   東京駅 (東京都) | |
|  No.039 | 成田空港に向けて走行中。 | 
| 東京駅→成田空港 | |
|  No.040 | レインボーブリッジを渡るクェ。 | 
|   東京駅→成田空港 | |
|  No.041 | レインボーブリッジを走行中。 | 
| 東京駅→成田空港 | |
|  No.042 | あれは、有明ポーツセンターだクェ。 | 
|   東京駅→成田空港 | |
|  No.043 | 有明地区をを走行中。 | 
| 東京駅→成田空港 | |
|  No.044 | 成田空港第3ターミナルに到着~! | 
|   成田空港 第3ターミナル (千葉県成田市) | |
|  No.045 | Terminal 3! | 
| 成田空港 第3ターミナル (千葉県成田市) | |
|  No.046 | 中に入っていく。 | 
| 成田空港 第3ターミナル (千葉県成田市) | |
|  No.047 | これからLCC(格安航空会社)の春秋航空(Spring Japan)で広島に向かうクェ。 ここ成田から広島までの運賃は、なんと737円!!! キャンペーン開催時に購入した超セール価格だクェ! ランチ代よりも安いかも。 ※必要に応じてオプション料金(預け荷物、座席指定、機内飲食など)を追加していくシステムだクェ。 | 
| 成田空港 第3ターミナル (千葉県成田市) | |
|  No.048 | 第3ターミナルには、フードコートがあるクェ。 リンガーハットなどのお店が並んでいるクェ。 | 
| 成田空港 第3ターミナル (千葉県成田市) | |
|  No.049 | 広いフードコート。 | 
| 成田空港 第3ターミナル (千葉県成田市) | |
|  No.050 | では、搭乗口に向かうクェ。 ここは左側の国内線搭乗口に行くクェ。 | 
| 成田空港 第3ターミナル (千葉県成田市) | |
|  No.051 | ちなみに、国際線側は、シャッターが閉まっているクェ。夕方の国際線の便まで時間がかなりあるので閉鎖されているようだクェ。 | 
| 成田空港 第3ターミナル (千葉県成田市) | |
|  No.052 | 「国際線保安検査場の運用時間」 | 
| 成田空港 第3ターミナル (千葉県成田市) | |
|  No.053 | 国内線搭乗口の待合室。 第3ターミナルはLCC(格安航空会社)用のターミナルなので、造りがシンプルだクェ。 広~い倉庫のような感じだするクェね。 | 
| 成田空港 第3ターミナル (千葉県成田市) | |
|  No.054 | 搭乗待ち。 | 
| 成田空港 第3ターミナル (千葉県成田市) | |
|  No.055 | おっ、搭乗開始だクェ。 | 
| 成田空港 第3ターミナル (千葉県成田市) | |
|  No.056 | 「使用機到着遅れ」のため、定刻より多少遅れて搭乗が始まったクェ。 | 
| 成田空港 第3ターミナル (千葉県成田市) | |
|  No.057 | バスで飛行機に向かう。 | 
| 成田空港 第3ターミナル (千葉県成田市) | |
|  No.058 | 春秋航空(Spring Japan)の機体に到着~。 | 
| 成田空港 第3ターミナル (千葉県成田市) | |
|  No.059 | では、広島に向けて、出発~! レッツ、クェ~ッ! | 
| 成田空港 第3ターミナル (千葉県成田市) | |
|  No.060 | 日が暮れていく・・・。 | 
| 成田→広島 | |
|  No.061 | 無事、広島空港に到着~! お疲れさまでした! ※(ご参考) これまでに日本や世界各地の日本人墓地、日本人慰霊碑、神社跡、史跡、日本人街などを訪れた時の様子は、下記リンクを参照してクェ。 | 
|   広島空港  | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.062 | (参考資料) 「重要文化財 明治丸」のパンフレット(表) | 
| 東京海洋大学 (越中島キャンパス) (東京都港区) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.063 | (参考資料) 「重要文化財 明治丸」のパンフレット(うら) | 
| 東京海洋大学 (越中島キャンパス) (東京都港区) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.064 | (参考資料) 「東京海洋大学 越中島キャンパス 史跡めぐり(表・全体) | 
| 東京海洋大学 (越中島キャンパス) (東京都港区) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.065 | (参考資料) 「東京海洋大学 越中島キャンパス 史跡めぐり(表・右半分) | 
| 東京海洋大学 (越中島キャンパス) (東京都港区) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.066 | (参考資料) 「東京海洋大学 越中島キャンパス 史跡めぐり(表・左半分) | 
| 東京海洋大学 (越中島キャンパス) (東京都港区) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.067 | (参考資料) 「東京海洋大学 越中島キャンパス 史跡めぐり(うら・全体) | 
| 東京海洋大学 (越中島キャンパス) (東京都港区) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.068 | (参考資料) 「東京海洋大学 越中島キャンパス 史跡めぐり(うら・左半分) | 
| 東京海洋大学 (越中島キャンパス) (東京都港区) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.069 | (参考資料) 「東京海洋大学 越中島キャンパス 史跡めぐり(うら・右半分) | 
| 東京海洋大学 (越中島キャンパス) (東京都港区) | 
|   Vol.1495 東京海洋大学(旧東京商船大学) 百周年記念資料館と明治丸記念館 (越中島キャンパス) 港区 (東京都) |   Vol.1496 明治天皇聖蹟と中の島公園の潮感池 港区 (東京都) |   Vol.1497 鹿児島マラソン 2017 鹿児島市 | 
|   TOPページ (メニューページ) |