 
 
|   Vol.1538 世界三大記念艦「みかさ」と三笠公園 横須賀市 (神奈川県) |   Vol.1540 第三海堡大型兵舎跡 (うみかぜ公園内) 横須賀市 (神奈川県) | 
 
 
|   |   |   | 
| Vol. 1539 猿島 (日本軍の要塞・砲台跡) ロケ地 横須賀市 (神奈川県) | 
|  No.001 | ここは、横須賀の三笠公園の隣にある三笠桟橋だクェ。 世界三大記念艦「みかさ」の見学を終え、これから無人島の猿島に向かうクェ。 猿島には、かつての要塞跡や砲台跡があるクェ。それらを散策するクェね。 あそこに「猿島航路 チケット売場」があるね。 ※(ご参考) これまでに日本や世界各地の日本人墓地、日本人慰霊碑、神社跡、史跡、日本人街などを訪れた時の様子は、下記リンクを参照してクェ。 | 
|   三笠桟橋 (横須賀市)  | |
|  No.002 | では、猿島行きのチケットを買うクェ。 | 
| 三笠桟橋 (横須賀市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.003 | 猿島公園入場料が200円、船の往復運賃が1,300円、合計1,500円だクェ。 | 
| 三笠桟橋 (横須賀市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.004 | 船の時刻を見ておくクェ。1時間に1本だね。帰りの船の時間に気を付けておこっと。 | 
| 三笠桟橋 (横須賀市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.005 | 「横須賀港(新湊)の紹介」の説明板。 | 
| 三笠桟橋 (横須賀市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.006 | 説明部分にズーム。 | 
| 三笠桟橋 (横須賀市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.007 | 図説の部分にズーム。 | 
| 三笠桟橋 (横須賀市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.008 | 「無人島・猿島航路」の桟橋は右方向だね。 | 
| 三笠桟橋 (横須賀市) | |
|  No.009 | 「無人島・猿島航路」の桟橋は右方向だね。 | 
| 三笠桟橋 (横須賀市) | |
|  No.010 | 猿島行きの船が出る三笠桟橋。 | 
| 三笠桟橋 (横須賀市) | |
|  No.011 | 正面から見てみる。 | 
| 三笠桟橋 (横須賀市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.012 | 次の出稿は、12時30分だクェ。 | 
| 三笠桟橋 (横須賀市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.013 | 猿島・史跡見学ツアーというのがあるようだクェ。 | 
| 三笠桟橋 (横須賀市) | |
|  No.014 | あれが猿島行きの船だね。 | 
| 三笠桟橋 (横須賀市) | |
|  No.015 | 船に乗り込んだクェ。 | 
| 三笠桟橋 (横須賀市) | |
|  No.016 | あそこに、世界三大記念艦「みかさ」が見えるね。さっき見学したクェね。 ※世界三大記念艦「みかさ」を見学した時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
|   三笠桟橋 → 猿島(横須賀市)  | |
|  No.017 | 猿島行き船が出航~! 海側から世界三大記念艦「みかさ」を眺める。 | 
| 三笠桟橋 (横須賀市) | |
|  No.018 | 海側から世界三大記念艦「みかさ」を眺める。 | 
| 三笠桟橋 → 猿島(横須賀市) | |
|  No.019 | 海側から世界三大記念艦「みかさ」を眺める。 | 
| 三笠桟橋 (横須賀市) | |
|  No.020 | あっちに、米軍の横須賀基地が見えるクェ。 | 
| 三笠桟橋 → 猿島(横須賀市) | |
|  No.021 | あっちに、米軍の横須賀基地が見えるクェ。 | 
| 三笠桟橋 (横須賀市) | |
|  No.022 | あの先に猿島が見えるね。 | 
| 三笠桟橋 → 猿島(横須賀市) | |
|  No.023 | 猿島に向けて航行中。 | 
| 三笠桟橋 (横須賀市) | |
|  No.024 | 猿島に向けて航行中。 | 
| 三笠桟橋 → 猿島(横須賀市) | |
|  No.025 | あそこに岩礁があるね。海鳥がたくさんいるクェ。 | 
|   三笠桟橋 (横須賀市) | |
|  No.026 | 猿島に向けて航行中。 | 
| 三笠桟橋 → 猿島(横須賀市) | |
|  No.027 | 猿島の桟橋に接岸。 | 
|   三笠桟橋 (横須賀市) | |
|  No.028 | 猿島を眺める。 | 
| 三笠桟橋 → 猿島(横須賀市) | |
|  No.029 | では、猿島に上陸するクェ。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.030 | 猿島の桟橋を歩き中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.031 | 猿島の桟橋を歩き中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.032 | 猿島の桟橋を歩き中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.033 | ビーチがあるね。 | 
|   猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.034 | では、猿島を散策するクェ。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.035 | あそこに歴史を感じる石柱が建っているね。金属の柱で囲まれて保護されているクェ。 「海軍港」って書いてあるね。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.036 | 「海軍港」 「右江百八十七、 左江九百五」 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.037 | こっちには、小さな石柱があるクェ。これも金属の柱で囲まれて保護されているクェ。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.038 | 「猿島仙人杖(無料貸出) | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.039 | 「猿島公園 (エコミュージアム猿島)」の解説板。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.040 | 図説の部分にズーム。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.041 | 説明文にズーム。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.042 | あそこに歴史を感じさせる建物があるクェ。 | 
|   猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.043 | 歴史を感じさせる煙突を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.044 | 歴史を感じさせる煙突を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.045 | 隣の建物を見てみる。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.046 | 「発電所」の説明板。 これはかつて、発電所だったんだね。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.047 | 発電所の建物を観察中。 現在は、中に自家発電装置があるようだクェ。音を立てて稼働しているクェ。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.048 | 発電所の建物を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.049 | では、遊歩道を進んで行くクェ。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.050 | 「日蓮洞へ450m、トンネルへ230m」 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.051 | 猿島 (軍の要塞・砲台跡)を散策中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.052 | これは何だろう・・・。井戸かな? | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.053 | 猿島 (軍の要塞・砲台跡)を散策中。 | 
|   猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.054 | 縁石も歴史を感じさせるクェね。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.055 | 切通しを進んで行く。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.056 | 猿島 (軍の要塞・砲台跡)を散策中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.057 | 猿島 (軍の要塞・砲台跡)を散策中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.058 | 猿島 (軍の要塞・砲台跡)を散策中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.059 | 「猿島要塞」の解説板。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.060 | 猿島 (軍の要塞・砲台跡)を散策中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.061 | 猿島 (軍の要塞・砲台跡)を散策中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.062 | 猿島 (軍の要塞・砲台跡)を散策中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.063 | 猿島 (軍の要塞・砲台跡)を散策中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.064 | ここで記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.065 | 横にしてもう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.066 | 猿島 (軍の要塞・砲台跡)を散策中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.067 | 猿島 (軍の要塞・砲台跡)を散策中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.068 | 猿島 (軍の要塞・砲台跡)を散策中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.069 | 猿島 (軍の要塞・砲台跡)を散策中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.070 | 猿島 (軍の要塞・砲台跡)を散策中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.071 | 猿島 (軍の要塞・砲台跡)を散策中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.072 | 猿島 (軍の要塞・砲台跡)を散策中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.073 | 猿島 (軍の要塞・砲台跡)を散策中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.074 | 「弾薬庫」の解説板。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.075 | 猿島 (軍の要塞・砲台跡)を散策中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.076 | 猿島 (軍の要塞・砲台跡)を散策中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.077 | あの先にトンネルが見えてきたクェ! | 
|   猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.078 | 幽霊が出てきそうな雰囲気のトンネルだね。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.079 | あのトンネルをバックに、記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.080 | 縦にしてもう一枚、 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.081 | トンネルを観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.082 | 左にあるこの広場は何だろう・・・。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.083 | 「フランス積れんが建造物」の解説板。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.084 | では、トンネルの中に入っていくクェ。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.085 | 猿島のトンネル内を散策中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.086 | 猿島のトンネル内を散策中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.087 | 猿島のトンネル内を散策中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.088 | 「砲台地下施設 (明治時代)」 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.089 | 猿島のトンネル内を散策中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.090 | トンネルの出口!その向こうにもトンネルがあるね! | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.091 | トンネルを出るとT字路になっているクェ。 | 
|   猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.092 | 猿島 (軍の要塞・砲台跡)を散策中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.093 | 今歩いてきたトンネルの出口。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.094 | 右側が、今歩いてきたトンネルの出口。 左の奥にもトンネルがあるね。そしておいらの背後にもトンネルがあるクェ。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.095 | 左奥のトンネルに近づいて行くクェ。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.096 | 「第一砲台」の解説板。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.097 | 猿島 (軍の要塞・砲台跡)を散策中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.098 | 猿島 (軍の要塞・砲台跡)を散策中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.099 | トンネルを覗く。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.100 | 振り返って今歩いてきた場所を眺める。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.101 | 先に進んで行く。あの先の右側にトンネルがあるね、 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.102 | では、このトンネルを進んで行くクェ。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.103 | 猿島のトンネル内を散策中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.104 | 猿島のトンネル内を散策中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.105 | 猿島のトンネル内を散策中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.106 | トンネルを出たクェ。振り返ってトンネルを眺める。 | 
|   猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.107 | 縦にして撮ってみる。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.108 | ここに分岐があるね。まずは左方面の「日蓮洞」に向かうクェ。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.109 | 猿島 (軍の要塞・砲台跡)を散策中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.110 | 右側にあるこの円形のコンクリートは、砲台跡だろうね。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.111 | 砲台跡を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.112 | 猿島 (軍の要塞・砲台跡)を散策中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.113 | あそこにも砲台跡があるね。 | 
|   猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.114 | 「砲台跡」の解説板。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.115 | 砲台跡を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.116 | 砲台跡を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.117 | 砲台跡を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.118 | 砲台跡を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.119 | 砲台跡を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.120 | 砲台跡を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.121 | 「横須賀の海軍遺産 ARアプリ」の説明板。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.122 | ここから海が見えるクェ。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.123 | あっちに艦船が見えるね。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.124 | 「日蓮洞へ30m」。 行ってみるクェ。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.125 | この階段を下っていくようだクェ。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.126 | どんどん下っていく。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.127 | 海を眺める。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.128 | どんどん下っていく。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.129 | 「注意 ヒョウモンダコが発生しています。タコには絶対に触らないでください。」 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.130 | あれが、日蓮洞のようだクェ。 | 
|   猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.131 | 日蓮洞を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.132 | 「日蓮洞穴に残された貝塚」の解説板。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.133 | 解説文にズーム。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.134 | 図説にズーム。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.135 | 写真にズーム。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.136 | 写真にズーム。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.137 | 日蓮洞を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.138 | 海岸に下りてみるクェ。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.139 | 猿島の海岸を散策中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.140 | 猿島の海岸を散策中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.141 | 猿島の海岸を散策中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.142 | 猿島の海岸を散策中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.143 | 猿島の海岸を散策中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.144 | 猿島の海岸を散策中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.145 | あっちに見えるのは、房総半島(千葉県)だクェ。君津か冨津あたりだと思うクェ。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.146 | 房総半島(千葉県)にズーム。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.147 | では、引き返していくクェ。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.148 | 次は右方向にある「展望台」方面に行くクェ。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.149 | 猿島 (軍の要塞・砲台跡)を散策中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.150 | 砲台跡を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.151 | 左の方に行く道があるね。行ってみるクェ。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.152 | 広い所に出てきたクェ。 | 
|   猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.153 | 景色を満喫中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.154 | 景色を満喫中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.155 | 「台場跡」の解説板。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.156 | 景色を満喫中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.157 | 景色を満喫中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.158 | 景色を満喫中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.159 | 海岸に続く階段があるね。下りてみるクェ。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.160 | 階段を下りていく。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.161 | あそこに構造物があるね。 | 
|   猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.162 | 海岸の構造物を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.163 | 海岸の構造物を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.164 | 海岸の構造物を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.165 | 海岸の構造物を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.166 | 海岸の構造物をバックに、写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.167 | 海岸の構造物を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.168 | 海岸の構造物を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.169 | 海岸の構造物を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.170 | 壊れた鉄パイプがむき出し。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.171 | 海岸の構造物を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.172 | 海岸の構造物を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.173 | 海岸の構造物を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.174 | 再び遊歩道に戻ってきたクェ。 砲台跡を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.175 | 砲台跡を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.176 | 砲台跡を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.177 | 砲台跡を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.178 | 砲台跡を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.179 | 砲台跡を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.180 | 猿島 (軍の要塞・砲台跡)を散策中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.181 | 猿島 (軍の要塞・砲台跡)を散策中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.182 | あそこにトンネルが見えるね。あれは、さっき見たトンネルの反対側の出口だクェ。 | 
|   猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.183 | 横にして撮ってみる。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.184 | 階段を上っていく。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.185 | 階段を上っていく。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.186 | あそこに構造物が見えてきたクェ。あれが展望台のようだクェ。 | 
|   猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.187 | 展望台を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.188 | 展望台を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.189 | 展望台を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.190 | 展望台を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.191 | 展望台を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.192 | 展望台を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.193 | 展望台の中は立入禁止のようだクェ。残念。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.194 | 展望台を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.195 | 展望台を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.196 | 展望台を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.197 | 展望台を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.198 | 展望台を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.199 | 展望台を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.200 | 展望台をバックに、写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.201 | 展望台を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.202 | 展望台を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.203 | ここから横須賀方面を眺める。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.204 | あそこにもコンクリートの構造物が見えるクェ。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.205 | あそこにもコンクリートの構造物が見えるクェ。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.206 | あそこにもコンクリートの構造物が見えるクェ。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.207 | あそこにもコンクリートの構造物が見えるクェ。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.208 | 展望広場からの景色を満喫中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.209 | あっちは、三笠桟橋や、米軍基地のある方面だクェ。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.210 | 展望広場からの景色を満喫中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.211 | 展望広場からの景色を満喫中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.212 | 猿島の案内図。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.213 | では、先に進むクェ。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.214 | 猿島 (軍の要塞・砲台跡)を散策中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.215 | コンクリートの構造物があるクェ。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.216 | 左側に砲台跡を発見! | 
|   猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.217 | 砲台跡を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.218 | 砲台跡を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.219 | 砲台跡を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.220 | 砲台跡を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.221 | 砲台跡を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.222 | 砲台跡を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.223 | 砲台跡を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.224 | 砲台跡を観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.225 | 先に進むと、要塞の入口のようなものが見えてきたクェ。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.226 | 要塞の入口の様なものを観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.227 | 要塞の入口の様なものを観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.228 | 要塞の入口の様なものを観察中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.229 | ここからは下りだクェ。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.230 | 広場に到着~。 | 
|   猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.231 | 広場で休憩中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.232 | 広場からの景色を満喫中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.233 | 房総半島(千葉県)! | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.234 | 階段を降りると、メインロードに出てきたクェ。あの先に最初に見た発電所の建物が見えるね。 | 
|   猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.235 | 猿島 (軍の要塞・砲台跡)を散策中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.236 | あの建物に入ってみるクェ。展示室のようだクェ。 | 
|   猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.237 | 猿島の展示室を見学中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.238 | 猿島の展示室を見学中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.239 | 「サルシマ」の置物をバックに、記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.240 | 猿島の展示室を見学中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.241 | 外には、バーベキューができる施設があるクェ。 バーベキューは、持ち込みはできないクェ。ここでレンタルするようだクェ。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.242 | 猿島の光景を満喫中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.243 | あっちに横須賀の街が見えるね。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.244 | 「国指定史跡 東京湾要塞跡 猿島砲台跡」の解説板。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.245 | 上半分にズーム。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.246 | 下半分にズーム。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.247 | 「島散策、お疲れ様でした」 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.248 | スタッフが、貸バーベキューセットの清掃をしているね。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.249 | 「オーシャンキッチン」 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.250 | 「オーシャンキッチン」 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.251 | では、猿島のビーチを散策してみるクェ。 | 
|   猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.252 | 猿島のビーチを散策中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.253 | 猿島のビーチを散策中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.254 | 猿島のビーチを散策中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.255 | 猿島のビーチを散策中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.256 | 猿島のビーチを散策中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.257 | 猿島のビーチを散策中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.258 | 猿島のビーチを散策中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.259 | 猿島のビーチを散策中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.260 | ここに座って、ひとやすみ。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.261 | ここに座って、ひとやすみ。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.262 | 横須賀の街を眺める。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.263 | ズームで見てみる。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.264 | 猿島のビーチを散策中。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.265 | では、そろそろ船の時間なので桟橋に向かうクェ。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.266 | 学校行事(遠足?)できた生徒さんがちょうど帰っていくようだクェ。そのため、桟橋の上には、たくさんの人がいるクェ。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.267 | あんなに人が並んでる! 船に乗れるのかなぁ・・・。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.268 | とりあえず、おいらも並ぶクェ。 | 
|   猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.269 | 桟橋の上から猿島のビーチを眺める。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.270 | 船がやってきたクェ。 「See you next time」って書いてあるね。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.271 | 乗れるかなぁ・・・。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.272 | 問題なく乗れそうだクェ。 | 
| 猿島 (軍の要塞・砲台跡) (横須賀市) | |
|  No.273 | では、三笠桟橋に向けて、出発~! ハイ、チ~、クェッ! | 
| 猿島 → 三笠桟橋(横須賀市) | |
|  No.274 | 猿島から離れていく。 | 
| 猿島 → 三笠桟橋(横須賀市) | |
|  No.275 | 横須賀の三笠桟橋に向けて走行中。 | 
| 猿島 → 三笠桟橋(横須賀市) | |
|  No.276 | 岩礁の横を通り過ぎていく。 | 
| 猿島 → 三笠桟橋(横須賀市) | |
|  No.277 | 横須賀の三笠桟橋に向けて走行中。 | 
| 猿島 → 三笠桟橋(横須賀市) | |
|  No.278 | 米軍基地を眺める。 | 
| 猿島 → 三笠桟橋(横須賀市) | |
|  No.279 | 三笠桟橋に到着~! 「THANK YOU, SEE YOU NEXT TIME」 次は、これから海風公園にある「第三海堡大型兵舎跡」を訪れるクェ。 お疲れさまでした! ※(ご参考) これまでに日本や世界各地の日本人墓地、日本人慰霊碑、神社跡、史跡、日本人街などを訪れた時の様子は、下記リンクを参照してクェ。 | 
| 猿島 → 三笠桟橋(横須賀市)  | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.280 | (参考資料) 猿島のパンフレット(表) | 
| 猿島 → 三笠桟橋(横須賀市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.281 | (参考資料) 猿島のパンフレット(うら) | 
| 猿島 → 三笠桟橋(横須賀市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.282 | (参考資料) 猿島公園の入園券(表) | 
|   猿島 → 三笠桟橋(横須賀市) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.283 | (参考資料) 猿島公園の入園券(ウラ) | 
| 三笠桟橋 (横須賀市) | 
| Link | 
| Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-011) 日本や世界各地の日本人墓地・慰霊碑・日本人町跡・歴史遺構など まとめページ (メニューページ) | 
| Go!Go!キョロちゃん (Vol.1538) 世界三大記念艦「みかさ」と三笠公園 (横須賀市) | 
| Go!Go!キョロちゃん (Vol.M-011) 日本や世界各地の日本人墓地・慰霊碑・日本人町跡・歴史遺構など まとめページ (メニューページ) | 
|   Vol.1538 世界三大記念艦「みかさ」と三笠公園 横須賀市 (神奈川県) |   Vol.1539 猿島 (日本軍の要塞・砲台跡) 横須賀市 (神奈川県) |   Vol.1540 第三海堡大型兵舎跡 (うみかぜ公園内) 横須賀市 (神奈川県) | 
|   TOPページ (メニューページ) |