 
 
|   Vol.2431 高一生(こういっせい, 日本名:矢多一生)の記念碑 「春の佐保姫」 (沼平公園) 阿里山 (嘉義県) (台湾) |   Vol.2433 阿里山開発時期に貢献した研究者たちのレリーフ (阿里山生態教育館) 阿里山 (嘉義県) (台湾) | 
 
 
|   |   |   | 
| Vol. 2432 台湾一葉蘭生態故事館 / 阿里山山椒魚館 (日本統治時代の派出所, 日本人研究者の展示) 人類学者:森丑之助(もり うしのすけ) / 動物学者:牧茂市郎(まき もいちろう) / 一葉蘭観察様区 / 阿里山国家森林遊楽区 / 日本統治時代の歴史遺構 ロケ地 阿里山 (嘉義県) (台湾) | 
| 台湾・南部・嘉義県の阿里山を散策しているクェ。阿里山では以下の場所を訪れるクェ。 ・阿里山鉄道 (阿里山駅 → 沼平駅) ・高一生(こういっせい, 日本名:矢多一生)の記念碑 「春の佐保姫」 (沼平公園) ・台湾一葉蘭生態故事館 / 阿里山山椒魚館 (日本統治時代の派出所, 日本人研究者の展示) ・阿里山開発時期に貢献した研究者たちのレリーフ (阿里山生態教育館) ・満開の桜!阿里山を散策 ・阿里山・受鎮宮の裏にいる狛犬 ・阿里山神社 ・樹霊塔 (阿里山) ・阿里山博物館 ・琴山河合博士旌功碑 / 河合記念碑 ・慈雲寺にある水盤(手水場石), 鐘楼, 殉職者祈念碑 | 
|  No.001 | ここは、台湾・南部・嘉義県にある阿里山国家公園だクェ。現在、ここ阿里山国家公園を散策しているクェ。 これから、「台湾一葉蘭生態故事館」と「阿里山山椒魚館」を訪れるクェ。これらの建物は、日本統治時代の派出所だクェ。 また、これらの施設では、以下の日本人研究者の展示もあるようだクェ。 ・人類学者:森丑之助(もり うしのすけ) ・動物学者:牧茂市郎(まき もいちろう) を訪れるクェ。 ※(ご参考) これまでに台湾の日本人墓地・慰霊碑・神社・お寺・日本様式の家屋・建造物・歴史的遺構などを訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 ※(ご参考) 日本統治時代の台湾で、台湾に尽くした日本人たち / 台湾に貢献した日本人たちの 記念碑・銅像などを訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾)  | |
|  No.002 | 沼平公園! | 
|   阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.003 | 沼平公園! | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.004 | 沼平公園の説明板。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.005 | あそこに、石碑が見えるね。あれが 高一生(こういっせい, 日本名:矢多一生)の記念碑「春の佐保姫」だクェ! この記念碑は、さっき観察したクェ。その時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
|   阿里山 (嘉義県) (台湾)  | |
|  No.006 | では、「台湾一葉蘭生態故事館」と「阿里山山椒魚館」に向かうクェ。 まずは、高一生紀念碑の横にあるあの踏切を渡って行くクェね。 | 
|   阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.007 | 阿里山鉄道の踏切。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.008 | 阿里山鉄道の踏切。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.009 | 阿里山鉄道の踏切。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.010 | 踏切を渡ったところに階段があるクェ。あの階段を登って行くクェ。 | 
|   阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.011 | 案内板を見てみる。おいらは左方面に行くクェ。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.012 | この「生態教育館」方面に行くクェ。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.013 | 階段を見上げる。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.014 | 「祝山観日歩道」のモニュメント。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.015 | 「祝山観日歩道」のモニュメントの碑文。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.016 | この周辺の地図だクェ。これから訪れる「台湾一葉蘭生態故事館」と「阿里山山椒魚館」も書かれているね。隣り合っている建物だクェ。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.017 | 石段を登って行く。あの先に、日本様式の建物が見えてきたクェ。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.018 | 台湾一葉蘭生態故事館に到着~。日本統治時代の派出所だった建物だクェ。修復工事を施され、今は台湾一葉蘭生態故事館として使用されているクェ。 | 
|   阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.019 | 台湾一葉蘭生態故事館(日本統治時代の派出所)をバックにして、記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.020 | 台湾一葉蘭生態故事館(日本統治時代の派出所)を観察中。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.021 | 台湾一葉蘭生態故事館(日本統治時代の派出所)を観察中。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.022 | 台湾一葉蘭生態故事館(日本統治時代の派出所)を観察中。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.023 | 台湾一葉蘭生態故事館(日本統治時代の派出所)を観察中。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.024 | では、中に入って行くクェ。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.025 | 台湾一葉蘭生態故事館(日本統治時代の派出所)を見学中。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.026 | 「台湾一葉蘭的大本営・阿里山」 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.027 | 「台湾一葉蘭的大本営・阿里山」の上半分にズーム。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.028 | 「台湾一葉蘭的大本営・阿里山」の下半分にズーム。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.029 | 「台湾一葉蘭の運命」って書いてあるね。 年表には、1909年から書かれているね。日本統治時代だクェ。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.030 | 「台湾一葉蘭の運命」の上半分にズーム。あの写真の男性、日本人だクェ! | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.031 | 「森丑之助是誰?」(森丑之助って誰?)って書いてあるね。 森丑之助(もり うしのすけ)は、台湾地理学者・植物学者・人類学者のようだクェ。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.032 | 「台湾一葉蘭の運命」の下半分にズーム。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.033 | 台湾一葉蘭生態故事館(日本統治時代の派出所)を見学中。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.034 | 台湾一葉蘭生態故事館(日本統治時代の派出所)を見学中。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.035 | 台湾一葉蘭生態故事館(日本統治時代の派出所)を見学中。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.036 | 隣の部屋に入ってみる。 ドキッ! 人がいたクェ! でもよく見ると人形だクェ。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.037 | この人は、さっきの資料に書いてあった 森丑之助(もり うしのすけ)さん? | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.038 | 森丑之助(もり うしのすけ)さん? 微笑んでる・・・。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.039 | 台湾一葉蘭生態故事館(日本統治時代の派出所)を見学中。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.040 | 「歴史的線索 日式火爐説故事」とタイトルがついているね。これは、この建物「阿里山派出所」についての説明のようだクェ。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.041 | 説明文にズーム。 「昔日阿里山派出所」というタイトルがついているね。その下に図説が書かれているね。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.042 | 説明文にズーム。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.043 | 台湾一葉蘭生態故事館(日本統治時代の派出所)を見学中。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.044 | 台湾一葉蘭生態故事館(日本統治時代の派出所)を見学中。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.045 | 台湾一葉蘭生態故事館(日本統治時代の派出所)を見学中。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.046 | 台湾一葉蘭生態故事館(日本統治時代の派出所)を見学中。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.047 | 台湾一葉蘭生態故事館(日本統治時代の派出所)を見学中。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.048 | 台湾一葉蘭生態故事館(日本統治時代の派出所)を見学中。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.049 | では、外に出るクェ。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.050 | 台湾一葉蘭生態故事館(日本統治時代の派出所)を観察中。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.051 | 台湾一葉蘭生態故事館(日本統治時代の派出所)を観察中。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.052 | 次は、隣にあるあの建物「阿里山山椒魚館」を訪れるクェ。 | 
|   阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.053 | 阿里山山椒魚館。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.054 | 山椒魚が外壁に張り付いているクェ。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.055 | 阿里山山椒魚館を見学中。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.056 | 阿里山山椒魚館を見学中。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.057 | 阿里山山椒魚館を見学中。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.058 | ここに「日籍動物学者 牧茂市郎博士」(まき もいちろう)って書いてあるね。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.059 | 阿里山山椒魚館を見学中。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.060 | 阿里山山椒魚館を見学中。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.061 | 阿里山山椒魚館を見学中。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.062 | 阿里山山椒魚館を見学中。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.063 | 阿里山山椒魚館を見学中。山椒魚のテーブル! | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.064 | 阿里山山椒魚館を見学中。窓ガラスに山椒魚! | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.065 | では外に出るクェ。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.066 | 阿里山山椒魚館を観察中。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.067 | 阿里山山椒魚館を観察中。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.068 | 阿里山山椒魚館を観察中。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.069 | 中庭を散策中。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.070 | 中庭を散策中。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.071 | 中庭を散策中。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.072 | 中庭を散策中。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.073 | 台湾一葉蘭生態故事館(日本統治時代の派出所)を観察中。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.074 | 白いお花が満開だクェ。今が開花時期のようで、満開だクェ! | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.075 | 満開のお花を観察中。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.076 | 満開のお花を観察中。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  No.077 | では次は、あの阿里山生態教育館を見学するクェ。阿里山開発時期に貢献した多数の日本人研究者たちのレリーフが展示されているクェね。 ※(ご参考) これまでに台湾の日本人墓地・慰霊碑・神社・お寺・日本様式の家屋・建造物・歴史的遺構などを訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 ※(ご参考) 日本統治時代の台湾で、台湾に尽くした日本人たち / 台湾に貢献した日本人たちの 記念碑・銅像などを訪れた時の様子は、下記リンク先を参照してクェ。 | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾)  | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-01 | (参考資料) 阿里山の資料(1) | 
|   阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-02 | (参考資料) 阿里山の資料(2) | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-03 | (参考資料) 阿里山の資料(3) | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-04 | (参考資料) 阿里山の資料(4) | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-05 | (参考資料) 阿里山の資料(5) | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-06 | (参考資料) 阿里山の資料(6) | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-07 | (参考資料) 阿里山の資料(7) | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-08 | (参考資料) 阿里山の資料(8) | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-09 | (参考資料) 阿里山の資料(9) | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-10 | (参考資料) 阿里山の資料(10) | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) | |
|  写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-11 | (参考資料) 阿里山の資料(11) | 
| 阿里山 (嘉義県) (台湾) |