Vol.2701 琵琶湖疏水記念館 (琵琶湖疎水) 京都市 (京都府) |
Vol.2703 蹴上インクライン(傾斜鉄道)と ねじりまんぼ (琵琶湖疎水) 京都市 (京都府) |
Vol. 2702
蹴上発電所の見学会 (琵琶湖疎水) 水力発電事業発祥の地 ロケ地 京都市 (京都府) |
. |
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-01 |
(参考資料) 蹴上発電所 周辺散策マップ |
京都市 (京都府) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-02 |
(参考資料) 蹴上発電所 構内マップ |
京都市 (京都府) |
|
No.001 |
ここは、京都市左京区蹴上(けあげ)にある琵琶湖疏水記念館だクェ。たった今、この琵琶湖疏水記念館の見学を終えたところだクェ。 ちなみに、「琵琶湖疎水(びわこそすい)」とは、琵琶湖の水を京都市内に引くための運河だクェ。山の下にトンネルを掘って京都まで水を引いているクェね。 これから、この近くにある蹴上発電所の見学会に参加するクェ。この蹴上発電所は、琵琶湖疎水の水を使った水力発電所だクェ。日本で最初の水力発電所でもあるクェね。 ※(ご参考) これまでに日本や世界各地の工場見学・施設見学・博物館見学などをした時の様子は、下記リンクを参照してクェ。 |
京都市 (京都府) |
|
No.002 |
琵琶湖疏水記念館の案内板。 ※琵琶湖疏水記念館を訪れた時の様子は、写真枚数が多いので別ページ(下記リンク先)に掲載するクェ。 |
京都市 (京都府) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.003 |
この周辺の地図を見てみる。 |
京都市 (京都府) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.004 |
琵琶湖疏水記念館、蹴上発電所付近にズーム。 |
京都市 (京都府) |
|
No.005 |
蹴上発電所の正門に到着。 |
京都市 (京都府) |
|
No.006 |
蹴上発電所。 ちなみに、蹴上発電所見学会は、毎週金曜日に開催されているクェ。事前予約が必要だクェ。参加費は無料だクェね。 |
京都市 (京都府) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.007 |
ここに、蹴上発電所の歴史について書かれたパネルがいくつかあるね。1つずつ見てみるクェ。 「水力発電事業発祥の地 蹴上発電所のあゆみ」 |
京都市 (京都府) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.008 |
「第1期 蹴上発電所」 |
京都市 (京都府) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.009 |
「第1期 蹴上発電所」写真にズーム。 |
京都市 (京都府) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.010 |
「第1期 蹴上発電所」写真にズーム。 |
京都市 (京都府) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.011 |
「第1期 蹴上発電所」写真にズーム。 |
京都市 (京都府) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.012 |
「第2期 蹴上発電所」 |
京都市 (京都府) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.013 |
「第2期 蹴上発電所」写真にズーム。 |
京都市 (京都府) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.014 |
「第2期 蹴上発電所」写真にズーム。 |
京都市 (京都府) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.015 |
「第3期 蹴上発電所」 |
京都市 (京都府) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.016 |
「第3期 蹴上発電所」写真にズーム。 |
京都市 (京都府) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.017 |
「第3期 蹴上発電所」写真にズーム。 |
京都市 (京都府) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.018 |
「第3期 蹴上発電所」写真にズーム。 |
京都市 (京都府) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.019 |
掲示板内に「設備のあらまし」と地図が貼ってあるね。 |
京都市 (京都府) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.020 |
「設備のあらまし」にズーム。 |
京都市 (京都府) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.021 |
地図にズーム。 |
京都市 (京都府) |
|
No.022 |
蹴上発電所見学会が始まったクェ。まずは琵琶湖疎水や蹴上発電所のビデオを鑑賞するクェ。 |
京都市 (京都府) |
|
No.023 |
ビデオ鑑賞が終了したら、実際に現場に行っての見学だクェ。このヘルメットをかぶって、出発~! レッツ、クェ~ッ! |
京都市 (京都府) |
|
No.024 |
操作室を見学中。 |
京都市 (京都府) |
|
No.025 |
窓の外を眺める。あっちにレンガの建物があるね。あれは、第2期蹴上発電所(旧発電所)の建物だクェ。明治45年(1912年)に竣工したクェ。あの建物の発電機は今は稼働していなクェ。レンガ造りの建物なので耐震基準を満たさないため、立ち入り禁止になっているクェ。 ちなみに、第1期蹴上発電所の建物は現存しないクェ。第3期蹴上発電所の建物は、今おいらがいる建物だクェ。この第3期蹴上発電所(今いる建物)の発電機は、今でも稼働しているクェ。この後それを見学するクェ。 左側の大きな水圧鉄管は、今、おいらがいる建物内にある現在稼働中の発電機へ水を供給しているクェ。もちろん琵琶湖疎水の水だクェ。 |
京都市 (京都府) |
|
No.026 |
1階の発電機室に下りていく。この建物も歴史を感じさせる建物だクェ。 |
京都市 (京都府) |
|
No.027 |
あの下の階に発電機室があるクェ。 |
京都市 (京都府) |
|
No.028 |
発電機室の2階に入ったクェ。これは現在稼働中の発電機だクェ。すごく大きな音がしているクェ。 |
京都市 (京都府) |
|
No.029 |
現在稼働中の発電機を観察中。 |
京都市 (京都府) |
|
No.030 |
現在稼働中の発電機を観察中。 |
京都市 (京都府) |
|
No.031 |
現在稼働中の発電機を観察中。 |
京都市 (京都府) |
|
No.032 |
あっちにも発電機があるクェ。あの発電機はすでに発電をやめ廃止されているクェ。 |
京都市 (京都府) |
|
No.033 |
廃止された発電機を観察中。 |
京都市 (京都府) |
|
No.034 |
廃止された発電機を観察中。 |
京都市 (京都府) |
|
No.035 |
発電機室を観察中。 |
京都市 (京都府) |
|
No.036 |
発電機室を観察中。 |
京都市 (京都府) |
|
No.037 |
発電機室を観察中。 |
京都市 (京都府) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.038 |
発電機室を観察中。 |
京都市 (京都府) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.039 |
発電機室を観察中。 |
京都市 (京都府) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.040 |
発電機室を観察中。 |
京都市 (京都府) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.041 |
発電機室を観察中。 |
京都市 (京都府) |
|
No.042 |
窓から外の風景を眺める。 |
京都市 (京都府) |
|
No.043 |
あそこで水圧鉄管が2本に分岐しているね。さっき見た2基の発電機へつながっているクェ。ただし、廃止された発電機側には水は供給されていないクェ。実質、左側の水圧鉄管だけに水が供給されているクェ。 |
京都市 (京都府) |
|
No.044 |
では、さらに下に降りていくクェ。 |
京都市 (京都府) |
|
No.045 |
マンホール。 |
京都市 (京都府) |
|
No.046 |
1階に下りてきたクェ。再び発電機室に入るクェ。さっきは上から見たけど、ここは床のエリアだクェ。 |
京都市 (京都府) |
|
No.047 |
稼働中の発電機の中を見るクェ。今、スタッフさんが発電機の扉を開けているクェ。 |
京都市 (京都府) |
|
No.048 |
稼働中の発電機を観察中。中心にある黒い軸が高速でグルグル回っているクェ。 |
京都市 (京都府) |
|
No.049 |
稼働中の発電機を観察中。下側に水を受ける水車があり、上側に発電機があるクェ。(たぶんそうだったはず・・・。違っていたらゴメン。) |
京都市 (京都府) |
|
No.050 |
床下の配管が見えるクェ。 |
京都市 (京都府) |
|
No.051 |
こっちは、すでに廃止され停止している発電機だクェ。 |
京都市 (京都府) |
|
No.052 |
廃止された発電機の中を観察中。当然だけど中央の黒い軸は止まっているクェ。 |
京都市 (京都府) |
|
No.053 |
発電機のメーカーは、日立製作所だクェ。 |
京都市 (京都府) |
|
No.054 |
日立製作所のマークがあるね。 |
京都市 (京都府) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.055 |
日立製作所の銘板。 |
京都市 (京都府) |
|
No.056 |
廃止された発電機の中を観察中。 |
京都市 (京都府) |
|
No.057 |
建物の外に出てきたクェ。さっき見学した発電機に水を供給する水圧鉄管だクェ。向こう側の水圧鉄管は今でも水が流れているクェ。手前の水圧鉄管は今は閉じられて水は流れていないクェ。 |
京都市 (京都府) |
|
No.058 |
発電用の水圧鉄管。 |
京都市 (京都府) |
|
No.059 |
蹴上発電所内を見学中。 |
京都市 (京都府) |
|
No.060 |
歴史を感じさせるレンガ造りの建物。第2期蹴上発電所(旧発電所)の建物だクェ。明治45年(1912年)に竣工したクェ。 この建物では現在は発電していないクェ。 |
京都市 (京都府) |
|
No.061 |
第2期蹴上発電所(旧発電所)を観察中。 |
京都市 (京都府) |
|
No.062 |
第2期蹴上発電所(旧発電所)を観察中。 |
京都市 (京都府) |
|
No.063 |
第2期蹴上発電所(旧発電所)を観察中。 |
京都市 (京都府) |
|
No.064 |
第2期蹴上発電所(旧発電所)を観察中。 |
京都市 (京都府) |
|
No.065 |
第2期蹴上発電所(旧発電所)を観察中。 |
京都市 (京都府) |
|
No.066 |
第2期蹴上発電所(旧発電所)を観察中。 |
京都市 (京都府) |
|
No.067 |
第2期蹴上発電所(旧発電所)を観察中。 |
京都市 (京都府) |
|
No.068 |
第2期蹴上発電所(旧発電所)を観察中。 |
京都市 (京都府) |
|
No.069 |
第2期蹴上発電所(旧発電所)を観察中。 |
京都市 (京都府) |
|
No.070 |
あそこにたくさん穴が開いているね。発電した電気を送り出す送電線用の穴だクェ。3相電気なので縦3つの穴が1組。それが12組分あるクェ。 |
京都市 (京都府) |
|
No.071 |
第2期蹴上発電所(旧発電所)を観察中。 |
京都市 (京都府) |
|
No.072 |
第2期蹴上発電所(旧発電所)を観察中。 |
京都市 (京都府) |
|
No.073 |
レンガを見てみる。 |
京都市 (京都府) |
|
No.074 |
レンガの目地が盛り上がっている加工が施されているね。この技術、とても難しいクェ。現在ではこれができる職人さんがほとんどいないとのことだクェ。 |
京都市 (京都府) |
|
No.075 |
第2期蹴上発電所(旧発電所)を観察中。 |
京都市 (京都府) |
|
No.076 |
発電で使われた水が排出されているクェ。今は1基しか稼働していないので、一番向こう側のトンネルだけから水が排出されているクェ。 |
京都市 (京都府) |
|
No.077 |
発電用水の放水口を観察中。 |
京都市 (京都府) |
|
No.078 |
発電用水の放水口を観察中。 |
京都市 (京都府) |
|
No.079 |
発電用水の放水口を観察中。 |
京都市 (京都府) |
|
No.080 |
発電用水の放水口を観察中。 |
京都市 (京都府) |
|
No.081 |
この小さな庭に、記念碑などが展示されているクェ。この庭をデザインした人は有名な建築家のようだクェ。 |
京都市 (京都府) |
|
No.082 |
石碑や銘板などが設置してあるクェ。 |
京都市 (京都府) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.083 |
記念碑を観察中。 |
京都市 (京都府) |
|
No.084 |
石碑を観察中。「水力発電事業発祥之地」と刻まれているクェ。 |
京都市 (京都府) |
|
No.085 |
「水力発電事業発祥之地」の石碑を観察中。 |
京都市 (京都府) |
|
No.086 |
「水力発電事業発祥之地」の石碑を観察中。 |
京都市 (京都府) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.087 |
「水力発電事業発祥之地」の石碑を観察中。 |
京都市 (京都府) |
|
No.088 |
「水力発電事業発祥之地」の石碑を観察中。 |
京都市 (京都府) |
|
No.089 |
「水力発電事業発祥之地」の石碑を観察中。 |
京都市 (京都府) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.090 |
「水力発電事業発祥之地」の石碑の背面には碑文が刻まれているクェ。 |
京都市 (京都府) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.091 |
「水力発電事業発祥之地」の石碑の左側面にも文字が刻まれているクェ。 |
京都市 (京都府) |
|
No.092 |
「水力発電事業発祥之地」の石碑を観察中。 |
京都市 (京都府) |
|
No.093 |
こっちには、「IEEE(アイトリプルイー)マイルストーン」認定の銘板があるクェ。 |
京都市 (京都府) |
|
No.094 |
「IEEE(アイトリプルイー)マイルストーン」認定の銘板を観察中。 |
京都市 (京都府) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.095 |
「IEEE(アイトリプルイー)マイルストーン」認定の銘板を観察中。 |
京都市 (京都府) |
|
No.096 |
以上で、蹴上発電所の見学会は終了だクェ1時間強の充実した時間を過ごすことができたクェ。 |
京都市 (京都府) |
|
No.097 |
ではこれから、この蹴上発電所の周辺を散策するクェ。 蹴上発電所を右に見ながら、緩やかな坂道を上って行く。 |
京都市 (京都府) |
|
No.098 |
左側の道路の向こうに見えるのは、蹴上インクライン(傾斜鉄道)だクェ。後で立ち寄ってみるクェ。 |
京都市 (京都府) |
|
No.099 |
蹴上インクライン(傾斜鉄道)。 ※蹴上インクライン(傾斜鉄道)を訪れた時の様子は、写真枚数が多いので別ページ(下記リンク先)に掲載するクェ。 |
京都市 (京都府) |
|
No.100 |
あそこに、さっき見た 第2期蹴上発電所(旧発電所)が見えるね。 |
京都市 (京都府) |
|
No.101 |
あの下には、水圧鉄管が見えるクェ。 |
京都市 (京都府) |
|
No.102 |
傾斜になった水圧鉄管。 |
京都市 (京都府) |
|
No.103 |
第2期蹴上発電所(旧発電所)。 |
京都市 (京都府) |
|
No.104 |
蹴上発電所の敷地の端にある蹴上交差点まで来たクェ。 |
京都市 (京都府) |
|
No.105 |
ここから第2期蹴上発電所(旧発電所)を眺める。 |
京都市 (京都府) |
|
No.106 |
第2期蹴上発電所(旧発電所)を観察中。建物のこっち側の面は、さっきの見学コースからは見えなかったクェね。 |
京都市 (京都府) |
|
No.107 |
第2期蹴上発電所(旧発電所)をバックにして、記念写真を撮っておこっと。 ハイ、チ~、クェッ! |
京都市 (京都府) |
|
No.108 |
第2期蹴上発電所(旧発電所)を観察中。 |
京都市 (京都府) |
|
No.109 |
第2期蹴上発電所(旧発電所)を観察中。 |
京都市 (京都府) |
|
No.110 |
第2期蹴上発電所(旧発電所)を観察中。丸い窓がいいね! その下に、星型のマークがあるね。蹴上発電所のマークだクェ。(たぶんそうだったはず。違っていたらゴメン。) 「水」という文字をデザイン化したものだクェ。 |
京都市 (京都府) |
|
No.111 |
第2期蹴上発電所(旧発電所)を観察中。 |
京都市 (京都府) |
|
No.112 |
蹴上発電所のマーク。「水」をデザイン化したもの。 |
京都市 (京都府) |
|
No.113 |
傾斜した水圧鉄管。 |
京都市 (京都府) |
|
No.114 |
第2期蹴上発電所(旧発電所)を観察中。 |
京都市 (京都府) |
|
No.115 |
第2期蹴上発電所(旧発電所)を観察中。 |
京都市 (京都府) |
|
No.116 |
第2期蹴上発電所(旧発電所)を観察中。 |
京都市 (京都府) |
|
No.117 |
第2期蹴上発電所(旧発電所)を観察中。 |
京都市 (京都府) |
|
No.118 |
送電線用の穴だクェ。3相電気なので縦3つの穴が1組。それが12組分あるクェ。 |
京都市 (京都府) |
|
No.119 |
蹴上発電所の観察を終え、道路を渡って向かい側にある「ウェスティン都ホテル京都」の前にやってきたクェ。 |
京都市 (京都府) |
|
No.120 |
ウェスティン都ホテル京都。 歴史を感じさせる門柱には「ミヤコホテル」って刻まれているね。 |
京都市 (京都府) |
|
No.121 |
そのウェスティン都ホテル京都の門の前に、このような四角いマンホールがあるクェ。真ん中に星型のマークがあるね。これは、さっき見た第2期蹴上発電所(旧発電所)のレンガ壁に描かれていた「水」をデザイン化したシンボルマークだクェ。つまり、この四角いマンホールは、かなり古いものだクェ。このマークの付いたマンホールは、現在残っているのはここだけのようだクェ。 |
京都市 (京都府) |
|
No.122 |
こっちの角度から見てみる。 |
京都市 (京都府) |
|
No.123 |
これは、現在のマンホールだクェ。中央には京都市のマークが刻まれているクェ。 |
京都市 (京都府) |
|
No.124 |
ここから第2期蹴上発電所(旧発電所)を眺める。 |
京都市 (京都府) |
|
No.125 |
では、緩やかな坂道を上って行くクェ。右側に見えてきたレンガ造りの建物は、蹴上浄水場だクェ。 |
京都市 (京都府) |
|
No.126 |
蹴上浄水場を眺めながら歩いていく。 |
京都市 (京都府) |
|
No.127 |
蹴上浄水場を眺めながら歩いていく。 以上で、蹴上発電所の観察は終了だクェ。 これから、蹴上インクライン(傾斜鉄道)の痕跡を探してみるクェ。 ※蹴上インクライン(傾斜鉄道)の痕跡を探した時の様子は、写真枚数が多いので次ページ(下記リンク先)に掲載するクェ。 ※(ご参考) これまでに日本や世界各地の工場見学・施設見学・博物館見学などをした時の様子は、下記リンクを参照してクェ。 |
京都市 (京都府) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-01 |
(参考資料) 蹴上発電所 周辺散策マップ |
京都市 (京都府) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.000-02 |
(参考資料) 蹴上発電所 構内マップ |
京都市 (京都府) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.130 |
(参考資料) 「水力発電事業発祥の地 蹴上発電所の歩み」(1) |
京都市 (京都府) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.131 |
(参考資料) 「水力発電事業発祥の地 蹴上発電所の歩み」(2) |
京都市 (京都府) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.132 |
(参考資料) 「水力発電事業発祥の地 蹴上発電所の歩み」(3) |
京都市 (京都府) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.133 |
(参考資料) 「水力発電事業発祥の地 蹴上発電所の歩み」(4) |
京都市 (京都府) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.134 |
(参考資料) 「水力発電事業発祥の地 蹴上発電所の歩み」(5) |
京都市 (京都府) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.135 |
(参考資料) 「水力発電事業発祥の地 蹴上発電所の歩み」(6) |
京都市 (京都府) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.136 |
(参考資料) 「水力発電事業発祥の地 蹴上発電所の歩み」(7) |
京都市 (京都府) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.137 |
(参考資料) 「水力発電事業発祥の地 蹴上発電所の歩み」(8) |
京都市 (京都府) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.138 |
(参考資料) 「水力発電事業発祥の地 蹴上発電所の歩み」(9) |
京都市 (京都府) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.139 |
(参考資料) 「水力発電事業発祥の地 蹴上発電所の歩み」(10) |
京都市 (京都府) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.140 |
(参考資料) 「水力発電事業発祥の地 蹴上発電所の歩み」(11) |
京都市 (京都府) |
|
写真をクリックすると拡大写真が現れるクェッ!!! No.141 |
(参考資料) 蹴上発電所見学会の参加記念品。 |
京都市 (京都府) |
Vol.2701 琵琶湖疏水記念館 (琵琶湖疎水) 京都市 (京都府) |
Vol.2702 蹴上発電所の見学会 (琵琶湖疎水) 京都市 (京都府) |
Vol.2703 蹴上インクライン(傾斜鉄道)と ねじりまんぼ (琵琶湖疎水) 京都市 (京都府) |
TOPページ (メニューページ) |